フィギュアスケート大好きラブ


スターズオンアイスに行ってきました音符



先週の大阪公演では、浅田真央ちゃんも出演したそうですが、

東京公演は、真央ちゃんも舞ちゃんも出演せず…汗てのが残念ですが、

安藤美姫ちゃん、中野友加里ちゃん、

小塚崇彦くん、織田くんは出演ビックリ


さらに、ステファンランビエールジェフリーバトル


本田武史くん、荒川静香さん、サーシャコーエン、イリヤクーリックも…


すごい豪華出演


しかしね…


チケット、13,000円の席だったのに、

ありえなくリンクが遠かった…ん~・・・。




プリンスアイスワールドは、SS席で14,000円で、

もうリンクが目の前!てかリンクの中に席がある←言い過ぎ?てくらいリンクと近い席で、

氷を滑るときのシャーっという音や、ジャンプのときのシャッ、カシャッ、という音が聞こえて、

さらにファンとのふれあいタイムもた~っぷりあって

プレゼントを渡したりもできる感じだったので、

今回も、そのくらい近いのかと思ってたのだけど…


全然汗

二階席だったよ…涙


たぶん、二度と行かないでしょう…

しかし、外国人選手が好きな方は、

日本で生で見られるのは、国際大会以外はこのスターズオンアイスくらいしかないから、

チケットもちっとも高く感じないのだろうが




しかし、そんな遠い席でも、すっごく感動したびっくり



やっぱり、フィギュアは、生だわ~キャ




初めて生で見るまで、私、フィギュアはテレビで見たほうが、

寒くないし、アップで見られるし、ずぅっといいと思っていた



しかし、偶然いただいたチケットで、リンクへ行ったとき、

テレビでは伝わってこない、

選手の演技力、迫力、オーラというか…に、すごく感動して、

さらに、テレビと生とは、全然違う選手もいるんだってことを知った



その代表が中野友加里ちゃん


生で見るまでは、中野友加里ちゃんって、

ドーナツスピンの人で、

上手いわりに、点数が低いってウワサの選手、というくらいしか知らなかったし、

真央ちゃんとかミキティに比べると、華がないな、って思ってて、

どちらかというと、嫌いだった




でも、生で見たとき、そんな思いはすぐにふっとんだ



ゆかりんのスケーティング、ものすごい、感動キラキラ



上手く言えないけど、

とにかく惹きつけられるものがあって…


ジャンプやスピンなどの技術だけでなくて、演技力なのかなぁ

とにかく、心から感動した



真央ちゃんより、ミキティより、荒川静香さんよりも、

演技がきれいだし、上手だし、ものすごく胸に響くスケーティングで、

あっという間にファンになってしまった私…



実際、観客が選ぶスタンディングオベーション賞みたいな(すみません、詳細不明で)

も獲ってるし、ゆかりんが観客人気が一番なのも、納得~きら



真央ちゃんのジャンプの高さは芸術ですが、

それ以外はゆかりんも負けてない



てか、ゆかりんのスケーティングは、人を惹きつけるものがある

…て言葉でいくら言っても、伝わらないと思うけど



会社の人とか友人にゆかりんファンと言うと驚かれるんだよね…汗



皆様にゆかりんのスケーティングをぜひ生で見て欲しいですビックリ




今回もゆかりんはほんとよかった

SAYURIを踊ってた


来年は、世界選手権に出られるといいなぁ~ゆかりんかえちゃんへ




それに比べて、相変わらずの安藤美姫ちゃん…

とくに惹かれるものもなく、なんだかなんの感動もなく終わった感じだった


試合じゃないから、選手達のモチベーションが個人によって違う、てのはあるかもしれないが、

それにしても、そっけないスケーティングだったなぁ、という感じ


こういうのって、テレビでは絶対、わからないところだよね



私は、個人的には、

ミキティって、競技にはむいてないから早く引退すればいいのに…て思ってしまう


いつもいつも、苦しそうで悲しそうで泣いていて、

彼女のスケーティングからは、

スケートをやっている楽しさやうれしさが、全く伝わってこないから


楽しくないのにやってて、つらくないの??って思っちゃう



もちろん、才能があるから、ここまで来れたんだし、

たとえ引退したいと言っても、周りが納得しない、ってのも分かるんだけど

あんなに苦しそうで、かわいそうになっちゃう…


私は、精神力も、スポーツ選手には必要な才能のひとつだと思っていて、

彼女にはきっとそれがないんだろうなと思うから…

いくら肉体的に恵まれていたとしてもね


ミキティが嫌いなわけではないですが、

今日は特に、伝わってこないスケーディングで、

なんかしみじみと考えちゃった




それに対して、小塚くんと織田くんは上手だった

織田くんは、ここ1年ですごい成長したね

さらに、引退した本田武史も、すごい上手だったわ~




そして、ペアを初めて生で見たビックリ

男性が女性を持ち上げてくるくるっと頭上で回転させたり、

頭を下にして抱き上げたり…といったアクロバティックなリフトを生で見て、

鳥肌が立った

すごかったハート

中国の、シュエシェン&ホンボーツァオのペア



いや~同じ人間とは思えない




こういったアイスショーならではのお楽しみ企画的だったのが、

ステファンランビエールとジェフリーバトルが、

なんと、郷ひろみの2億4千万の瞳で、2人でスケーティングきら



日本語歌詞で踊ってて、すごく面白かったし、

2人同時にジャンプしたりするのも、すっごい見ごたえがあった



あ~楽しかったきら

また生でフィギュアみたいですハート