88才の祖母がアルツハイマー型認知症と診断され1年以上が経った。

体は健康とは言え、認知症による様々な意欲低下のせいか?体重は10kg以上減った。

食べたくない、行きたくない、気に食わない。

イヤイヤ期みたいだな、と思う。
子育てしたことないのでわからないけれど。


今日は、母が作ったごはんも食べる気がしないということで、

あんまり食べないでいたら、脱水なのか貧血なのか栄養失調なのか、プラス軽い熱中症で倒れ込み救急外来へ。


以前は、昔は○○だったのに…みたいなことを思うこともあったけれど、
何かもう違う。今は今なんだなと思うようになりました。
そして私は孫なので、私にとっては祖母より母。
介護する母のことが第一。
母がぶっ倒れないように見ていることかなと思っています。


とは言え、老いるとは、認知症になるとは、どういうことか…

教えてもらってありがたいと思っています。

私のダブル祖父は亡くなっていますが、早死にだったり縁切りだったりで、老いる過程を見れなかったので。


私は実家暮らしで、世間的にいい年して実家暮らしなのは情けない印象を与えますが、

そんなことはもはやどうでもよくて、

親や祖母の老いていく姿を見て、時には自分の予定もすっ飛ばして必死でネット検索し病院駆けずり回ったりするのは、これはこれで勉強だなって思ったりします。