いつもご覧いただきありがとうございますニヤリ
出っ歯で叢生、顎関節症持ち、歯周病、鼻炎持ちの矯正日記です。
自分の記録用でもあるので、細かく書いていきたいと思います。
よろしくお願いします(๑・̑◡・̑๑)



{94190988-7B46-4DE3-A58C-735B3F0AE659}




2017年11月8日


今日は治療費の支払いと歯ブラシ指導に行ってきました爆笑



治療費の2分の1をカードでお支払い💳
残りの半分は2年以内に支払えばいいそうです。


今日まず初めに、歯の磨き残しのチェック笑い泣き笑い泣き


歯に紫色のモノを塗ってもらい、3回くらい軽めにうがいをすると歯石が付いているところが紫色に残る…というやつ。笑

磨き残しの歯は小さいヘッドの歯ブラシで、円を描くように1本の歯、歯茎に対して5回くらいコマを回すようにすると、自然と汚れが浮き上がってくるそうルンルングッ


次は電動歯ブラシ!!
矯正には欠かせないアイテム!
フリップスのソニックケアで15000円以上するものが機能的に最も良いそうニコ

電動歯ブラシで磨く時のポイントは、音波でしっかりと汚れが落ちるので、手でゴシゴシ動かさない事!!

1本につき5秒歯ブラシを当てる!!

歯の丸みに沿って歯と平行に歯ブラシを当てる。!!

いつも、始まりと終わりの場所を同じにして磨き残しが無いようにする!!

歯ブラシの先端とおしりをしっかり使う!!

歯と歯茎の間はずっとしっかりとマッサージをする感じで磨く!!

意識して鏡を見て行う、ほっぺの内側にしっかりと歯ブラシを入れて磨く!!


注意事項たくさんです(*´ω`*)⇦頑張る上矢印上矢印上矢印


矯正歯科オススメの歯磨き粉キラキラ
値段2200円
アパガードリナメル


{4003106E-B13D-478F-B5E8-A6A7ADF4FBF2}

{3FACB111-1649-40C7-89D4-DB09D1CAF942}


NASAの技術が使われているそう
歯の表面のミクロの傷を埋めて滑らかにし、歯垢や着色汚れをつきにくくする。

使ったあと、ツルツルになりますハート

歯磨き粉はケチると効果が出ないので、CMみたいにたっぷりと使うのがポイント(*´ω`*)ルンルン


次に舌のベストポジションについて👅

口を大きく開けて上顎の一番深い所!
に舌が入っている状態が、矯正治療終わってからも歯並びがキレイでいられる最大のポイントだそうですてへぺろ

歯についてどんどん新しい知識が増える(*´ω`*)

頑張らなきゃ照れ照れ



この日のお支払い

治療費の半分 432000円
調整料4320円

トータル493200円