先日~!!
高校時代の部活の同窓会がありました
吹奏楽部だったんですが、
ハイパー吹奏楽部でした!!一年のうち、360日くらい一緒にいたっけ。
別に寮生活とかいうわけではないんですが、
360日は練習で顔を合わせていました
・・・というのも、私たち、マーチングというのもやっていたんです。
そう、歩きながら楽器を演奏する。あれです
映画好きの方は、「ドラムライン」という映画をご覧になったことが
あるかしら
あんな感じで、屋外や体育館などで、ドリルショーをやっていました。
ちなみに、ワタシはパーカッションをやってたんですけどね
夏は一日中外で練習。もはやみんな水泳部のような黒さでした
運動部顔負けの練習量で・・・
だからこそ、なんだか関係が深いんです。
10年以上ぶりに会う後輩もいて、初めはなんだか照れくさかったですけど、
一言話し始めると、またあの頃に戻ったようで・・・
楽しかったわ
同級生の子達とは、一年に一回は会っているので、
それぞれの近況報告っていう感じでしたが
とにかく、エネルギー充電ができました。
みんな変わらず、温かかった~
それぞれ生きる環境は違うけど、あの時に毎日一緒にいた仲間だから、
なんだか、第2の実家って感じ
もっちろん、方言満載で、標準語に戻るまで、しばらく時間がかかりましたが
うん。とにかく落ち着きました。
さか、澄香、企画してくれてありがとね~
え?みんな何が違うかって、
名字だよぉ
・・・8~9割の子が名字が変わってたかな
ママ率も高かったし・・・・。
えあたし?
白井のままですけど、なにか