最近見る夢は大体会社の人が登場するNANAです、ごきげんよう
「緋色の幻影~ファントムルージュ~」を見てきました
以下ネタばれ含む率直すぎる感想
・チケット屋で安売り映画券買おうとしたら売り切れだった
・前から5列目の席は近すぎて見にくかった
・コミック0巻はまだ絶賛配布中でした
・久しぶりにあの4人が揃っているところが見られてうれしいな
・パイロの声優は残念の一言につきた
・だからなんでちゃんとした声優さん使わないんだろー
・抑揚のない淡々とした喋り方と棒読みは全く違うんだってばさ
・それにしてもパイロとクラピカくっつきすぎ
・男の友情って本当にあんなに熱いの・友情のために、自分の眼を差し出すって‘友情’を通りこして‘ストーカー’だと思ったのは私だけぇ~?
・「友達」「友達」連呼しすぎだと思う私はもうピュアな心を失った
のだと感じた
・レオリオ医師試験どーした?
・そもそも時系列はどこの時?
・なんで富樫さんは『POT』と名乗っている
・ノブナガが格好よく見えたのが一番の不覚
・突然のウヴォーキン出現は本当に突然すぎた
・しかも少し格好よくなって甦っていないか
・レツもプロの声優さんだったけど、少し微妙だったのは好みの問題かしら
・前半イルミは強かったのに、後半イルミが弱かったのは尺のせい?
・いやいや、イルミが弱くなったんじゃなくて友情パワーでゴンとキルアが強くなったのよ
・オモカゲは岡崎京子先生の画に似ている
・最後のパイロとクラピカのシーンはホロリときた(声優さんのせいでやや台無し)
・パイロには生きていてほしかった
・要所要所で絵がになるのは富樫さんが原作者だっていうことを忘れさせないため?
・前半の丁寧さに比べて後半は無理矢理感がありすぎです
・最後に幻影旅団が突然勢ぞろいするのは「僕らの存在忘れないでね」アピールか
・エンドロール見るといつも思う‘映画って、大勢の人がかかわっているんだな~’
・エンドロール後のアレは何だ!? とりあえず週刊誌連載をなんとかするのが先じゃないか?
・それとも、映画のほうがスムーズにことが進むし儲かることに気がついたのか?
・斜め後ろのJKかJSかわからない女子の声がうるさかった
・なんだかんだ言っても楽しかった
ようし、来月は『Ted』を見よう