浴衣を快適に着る
3つのポイント!
暑いけど、浴衣着たい!でも汗が!!!!
オシャレは我慢!となってしまいますよね
素材がいい浴衣だと、洋服より涼しいのですが
一般のものは形が浴衣!なだけなので
実用性がイマイチ。
メイクもヘアも頑張って浴衣を着ても
暑くてしんどい・・・が顔に出ては
せっかくのおしゃれもダイナシ。
そんなときの涼しく着る3つのポイント
元着物屋の私がご紹介します♪
■その1
胸元にハンカチ(手拭いをしのばせる)↓ここの部分↓
肌着や浴衣を着る前に
一番最初に肌の上にハンカチを置きます!
首元から流れる汗をすべてキャッチしてくれるので快適です☆

最後まで着てから入れようとすると
はだけてしまうので注意!!!
■その2
ゆかた下のその下にステテコ(リラコ的な)
ゆかたの下に、和装のゆかた下や、Tシャツ
長めのキャミソールなどを着る方が多いと思います!
でもそんな時両足があたったときのペタペタ感><
気になりませんか?
それを解消するために、ステテコがオススメ☆
両足の汗を吸い取ってくれるので、こちらも快適♪
履いている方が涼しいです♪(*^。^*)

最近ではユニクロで売られているので
活用しない手はありません!
ただ浴衣の色によってはすけやすいので
色を選びます。
ゆかた下+ステテコが柄が透けないのでイチオシ!
■その3
出かける直前、帯と浴衣の間に保冷剤を挟む!
これ結構な強行策ですが、外に出た瞬間の暑さが
少しは和らぎます!
背中部分、もしくはおなかの方!
帯と浴衣の間に挟むとヒンヤリします♡

大きめのものをあらかじめ100均などで
購入しておくのがオススメ☆
ゆかたを着て汗だらだらは、
大人の女性としてキレイではないですからね(*^。^*)
着こなしではないですが、
やはり汗止めには
ベビーパウダーとシーブリーズが鉄板!
先週のゆかた女子会でも大活躍でした☆
涼しく見せるのが美の秘訣♡
少し快適な浴衣時間が過ごせますように☆
先週のゆかた女子会でも大活躍でした☆
涼しく見せるのが美の秘訣♡
少し快適な浴衣時間が過ごせますように☆