ドイツの大人気ボードゲーム
『スコットランドヤード』の東京版が発売されるということで
Kawadaさんへ発売前体験イベントへ参加してきました♩
スコットランドヤードゲームとは!?
1983年にドイツボードゲーム大賞を受賞したゲームなんです。
ロンドン市内で潜伏、逃走する怪盗Mr.Xを、
スコットランドヤードの刑事たちが捕まえられるか
Mr.Xが逃げ切れるかという戦略ゲーム!!
交通情報や、目撃情報を元に追い詰めていきます
詳しくはこちら↓
■カワダHP内スコットランドヤード東京版紹介ページ
http://www.diablock.co.jp/va_
基本的にのみこみが遅い私
私にできるかな?
すぐ飲み込めるかな?
と少し不安になりましたが
そんなに難しいルールがあるわけでもないので
楽しめましたよ
24回、ターンが回ってくるので
様子を見ながらでもやりやすいのが嬉しい\(^o^)/
さてさて、今回舞台となった東京ですが
地図がかわいいんです♡
スカイツリーに、東京タワーはもちろん!
新しくなった東京駅。そして中目黒の桜まで!
川がある地域よりなので、渋谷くらいまでしか西はありませんが
なんともしっかりできているんです♪
そしていよいよゲーム開始
Mr.Xは視線を探られないように付属のサンバイザーを着用。
24ターン中に5回
刑事チームに場所を明かさなくてはいけないので
そのタイミングてどこにいるかがすごい重要となるんです
これはMr.Xのメモ。
最後に公開してもらいました!
頭の中だけでは分からなくなってしまいますし、
証拠としてすべてメモで残していきます。
(ゲーム中はこの上にバスやタクシーのチケットをかぶせるので
中身は見えません。でも私は刑事チームだったので、
視線や筆跡でXの場所を推測しながら追跡ww)
電車、バス、タクシーと3種類の乗り物で東京内を走り回ります。
予め乗り物のチケットが与えられているので、それをいかに使って動くか!!!
が終盤のポイントになってきます。
ゲーム開始から、気がつけば2時間。
残念ながら私のチームではXは捕まえられませんでした^_^;
読みは合っていたのですが、あと一歩及ばず。
初対面5人で開始したゲームでしたが、
進むうちに意気投合!
一つの目標を掲げると、まとまりますね(笑)
楽しいひと時でした★
最後に発売前のスコットランドヤード東京をお土産としていただいて♥︎
解散!
カワダさんありがとうございます
- ラベンスバーガー スコットランドヤード東京 266357/カワダ
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
- Ravensburger スコットランドヤード/カワダ
- ¥4,860
- Amazon.co.jp