仕事で輝きたい女性のメンターしてます天野舞美です。
初めましてのあなた。
毎日見てくれるあなた。
ありがとうございます。
いいねや読者登録すごく励みになります。
お陰さまで記事がよくなってると思います‼

さて家にいるよりも仕事してる時間が確実に長いのですが、先日こんな質問受けました。
子どもが淋しがらない?
仕事してると言われますね。
この言葉に凹んで仕事辞めようかと考えてしまうこともあるんじゃないですか?
私って悪い母親だわって自分を責めてしまうこともあるんじゃないですか?
私も2人目が小学生になった時にはそんな言葉に振り回されて落ち込んだりしました。
そこで娘が学校から帰ってくる時に家にいるようにしたんです
ところが‼
当時小学2年生の娘は学校から帰ってくると友達と遊びに行ってしまいます
ただいま言って鞄置いて出掛けていっちゃう
家にいて欲しいって言ったのは
誰でしょう?
子ども?
言うことありますよ。
友だちの家はいつもママがいる
おやつが必ずあるの
ゲーム持ってるよ
かわいい靴買ってもらったんだって
みんな持ってるから買って
こんなお願い全部聞きますか?
聞かないですよね。
学校から帰ったらママにいて欲しいってどれだけの気持ちでしょうか
私の娘は言いたかっただけみたいです。
ちょっと羨ましくなることありますよ。
小学生にもなれば親と過ごすより友だちと遊びたくなるもんでしょ
今回の質問を受けて
年長の次女にも聞きました。
淋しくないよと言ってます。
そう言われて私はちょっと淋しい。。。
子どもにそう思ってもらえるコツを実践してるからですね。
子どもが淋しいって言ってるのは誰ですか?
一緒に過ごす時間が短くても、大丈夫ですよ。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
働きたい女性のロールモデル目指してる天野舞美でした。
今日も頑張るあなたを応援してます。