地震対策をしなきゃいけないと
分かっているが
なかなか重い腰があがらない
今日こそは頑張るぞ
まずは
○部屋の掃除
※いらないものは捨てる
○家具固定(食器棚、ストッパー取付)
※大きな地震のときは重い家具もスライドして動くらしい
○高いところにあるものを下ろす
○避難経路を想像する
○食料備蓄確認
※足りないものはすぐ買いに行く
○避難バッグを作る
※着替えなど一通り車にものせておく
○冷蔵庫の中を増やしておく
○ガソリン満タン
実はだいぶ前、、、
地震がきたらここはどうなるかな?
と寝室で子供と話してたら
真横の壁を指さして
この壁は割れてこわれるよ
と言い
そのあと行った公園では
ブロックの地面を指さし
ここはボコボコ大きくなって
割れて穴ができるよと言ってた
ふざけてたまたま言っていただけ
かもしれないが
最近、頻繁に
ここは嫌だ引っ越ししようと
言ってくるから恐さ増しまし
一番大切なのは水だよね
これがあれば
万が一のとき川の水飲めるかなとポチリました
とりあえず
米は真空パックで長期保存できるのが
まだあるから大丈夫かな
非常食これだと子供が食べやすそう
追加で注文しとこかな〜
地震がくると野菜も手に入らなくなるらしい
井村屋のおいしい羊羹
簡易トイレは車に積んでます
自宅には粉末タイプ置いてます
そして人は
水と塩と砂糖があれば生きれるって
どこかで見て
良い塩注文しました
さあ今日も24時間
今日は備える日
自分にできることを頑張ろう
ポータブル電源欲しいな〜
高いから旦那さんに怒られちゃうかな