
祖母と家庭菜園開始
最近野菜が高すぎて、、、
祖母が使わなくなった畑を借り
野菜を作ることにしました
まずはクワで耕し
⇩こちらを参考にしました。


足を肩幅より大きく開き
腰を曲げ
クワを右手を前にして持ち
上から振りかざす
(左前、真正面、右前と一気に3箇所)
どんどん前に進んでいく

ウネを作る時は後ろに下がりながら作っていく
クワの横側で表面を平らにする
植える場所ができたら
水をしっかりまき
種を一晩水につける(今回はなし)
そして種まき、苗植え



種をまくときは
カマで軽く溝を作り
パラパラと一本道にまく感じで
まいていきました
まいたら少し土をかけ
手で軽く押さえました

最後に水をたっぷりかけて完成

美味しい野菜が沢山出来ますように

祖母いわく種をまく前に
肥料?か何かをしないと
野菜は出来ないと言っていたので
今回はできるか謎です

ほうれん草は
土を被せる前に
籾殻を焼いたもの?をまいたほうが
良いとのことでした

(今回は灰をまきました
)

苗
白菜
キャベツ
芽キャベツ
ブロッコリー
カリフラワー
セロリ
種
小カブ
ラディッシュ
ミニ大根
ほうれん草
こまつな
比較的に早く収穫できるものをまきました

大根、にんじんを追加予定です

汗をたくさんかきましたが
仕事後の嫌な疲れと違い
さっぱり爽快





来年はもう少し早い時期に
まけると良いな〜
あと種がすべて外国産でびっくりしました
なんで国産の種ないんだろ〜