あれから
数日しても汁がなかなかあがらなかった為
重しとして、焼酎のミニカップを乗せ
待つこと1週間〜10日
(毎日汁が上にも当たるよう回してました)
汁がだいぶあがったので紫蘇葉入れ

と、その前に本当はここで
一旦、天日干ししたほうが良いようです。
私は時間がなかった為、干さず、、、

○紫蘇葉を二束買ってきて
○枝付きのまましっかり洗う
○数時間干す
(枝の端に紐を結び、紐の反対側も同じように別の枝に結び、物干し竿に天秤のようにして干しました)
○乾いたら葉だけちぎる
○葉をボールに入れて捏ねるように押しつぶす
○最初に出た真っ黒の汁は捨てる
○ひたすら体重をかけ捏ねる
○梅干しと汁を一度別のボールに移す
○紫蘇葉を瓶底に敷きつめ、梅を並べては紫蘇葉と順番に入れていく
適当梅干し完成

今年は塩を入れすぎてしまったようで
底に残ってしまいました、、、
紫蘇葉、一束しかいれてないから
あと一束入れたほうが良いかな

こんなに適当なのに
簡単に国産梅干し一年分出来て最高




