少し前になる話しですが、肩身の狭い社会人出身者

 

が集まるという飲み会にお誘い頂いたので

 

参加してきました。

 

10名ほどでしたが、みなさん大物になる

 

予感を感じた飲み会でした。

 

まぁ、仮の話で恐縮ですが、私が依頼者であったら

 

ぜひ任せてみたいと思う方々でしたので、

 

初っ端から、ご自分の力で依頼者の信頼を勝ち取ると

 

確信しています。

 

とても良い飲み会でしたので、

 

第2回の開催を期待したいと思います。

 

今回も内容のない記事を書いてしまいましたが

 

ご容赦ください。

 

さて、話は変わりまして、

 

友人からぜひこのブログにて紹介してほしい

 

というご要望がございましたらので、微力ながら

 

ご紹介させて頂きます。

 

 

-------------------
「7月集会」事前特別企画をご案内させてください。

7月集会とは司法修習生有志によるシンポジウムです。
7月16、17日に京都で開催します。

この7月集会実行委員会が
〇5月28日(日) に
〇京都教育文化センター で
開催する、事前特別企画「司法修習生の給費制実現から 弁護士の政治活動を考える」のお誘いです。

申込は、「こくちーず」で↓
http://www.kokuchpro.com/event/509ef8582c006228e1b779feadd8ca48/
イベントの詳細は、下記のサイトで↓
https://70th7shuu.wixsite.com/70th7shuu

我々70期司法修習生は貸与制最後の期。「仕方がない」と諦める前に、やれることは無いのか一緒に考えてみよう!ということで、この企画を考えました。
給費制廃止の問題点。そして給費制復活実現まで何があったのか。我々それに加えて、給費制復活のために行われた活動を参考にしてその他の活動にも活かせるものがないか、弁護士の政治活動のあり方についても学んでいきます。

京都までの交通費、約7割補助が出ます(補助額はHP参照)。
弁護士の方も多く参加されるので、懇親会(有料です、スミマセン)に参加して人脈を広げることも!

現役司法修習生だけでなく、弁護士の方、これから法曹を目指す方、それだけでなく広く一般の方にご参加いただき、ともに考える場にできたらと思っています。
大学(院)生、ロー生、司法試験受験生にも交通費は同額補助が出るので、後輩やお友達も誘って、ぜひご参加ください!

 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━
◇7月集会公式Facebookページ◇ 
https://www.facebook.com/70th7shuu/

 

 

ということです。

 

以上 よろしくお願い致します。

 

皆様が6月も良い修習生活を送れるよう

 

お祈りしております。