5.予備校の答練について
色々な合格者の方が解説しているので、
あくまでも私見ですが、
多くの受験生が受けている辰巳が一番だと思います。
あと、本試験も、おそらく加点方式なので、
辰巳の採点シートが概ね使えるのではないかと思います
(結構批判されていますが・・・・・)
あと、基本的な問題が多いので、基礎固めに良いのかなと思いました。
補足なのですが、去年受けた方は、去年の問題と第1クールの問題が
重なる場合があるので、第2クールからでも良いかと思います。
ちなみに、私の場合は、
伊藤塾と辰巳の両方を受けていました。
当時、予備試験合格者は、伊藤塾が無料で
辰巳は、割引があった記憶があります。
それと、復習時には、点数がなぜを検討するようにしましょう。
それなりに理由があるはずです。
それなりの理由を考えるのは勉強になります。
色々な合格者の方が解説しているので、
あくまでも私見ですが、
多くの受験生が受けている辰巳が一番だと思います。
あと、本試験も、おそらく加点方式なので、
辰巳の採点シートが概ね使えるのではないかと思います
(結構批判されていますが・・・・・)
あと、基本的な問題が多いので、基礎固めに良いのかなと思いました。
補足なのですが、去年受けた方は、去年の問題と第1クールの問題が
重なる場合があるので、第2クールからでも良いかと思います。
ちなみに、私の場合は、
伊藤塾と辰巳の両方を受けていました。
当時、予備試験合格者は、伊藤塾が無料で
辰巳は、割引があった記憶があります。
それと、復習時には、点数がなぜを検討するようにしましょう。
それなりに理由があるはずです。
それなりの理由を考えるのは勉強になります。