予防接種(狂犬病ワクチン)
はてはて
海外をふらふらするのに必要な予防接種
行く国によって必要なものは違ってくると思うけれど・・・
東京はトラベルクリニックなるものもあって困らない。
群馬に住んでると・・・
東京に予防接種のためだけに出るのって時間もお金もかかる・・・
で、探してみた!
なぜか渋川の予防接種やってる医院ばかりが出てくるのだけれど
群馬で予防接種受けたい人、参考にしてくださいな。↓
http://www.pref.gunma.jp/07/j05410028.html
で、私が狂犬病の予防接種を受けてきたのは
本沢医院
http://www.honzawaiin.com/index.php
ここの先生はほんと丁寧!おすすめです!!
あ~小児科の先生だなって感じ( ´艸`)
行く場所と打つ予防接種の相談にものってくれます◎
トラベルワクチンの講習にも行っているようで、資料を見せてくれながら説明してくれました(‐^▽^‐)
狂犬病のワクチンは数が少ないため入手がなかなか難しいらしい。
先生とよく相談を!
狂犬病ワクチン¥13000
A型肝炎ワクチン¥7000
破傷風ワクチン¥5000
予防接種まだまだ続きます
来週はA型肝炎
川島内科クリニックにて
ちなみにこのクリニックでは・・・
狂犬病ワクチン¥12000
A型肝炎ワクチン¥5000
破傷風ワクチン¥3000
久しぶりの更新のひとりごと
うどん屋さんに行って苦手なカレーうどんを食べてきた今日この頃
小学生の時、大変お世話になったそろばんの先生に会った。
たまに思う。
人生の中にはたまに
自分の人生を変えるくらい大きな出会いがある。
その出会いが不思議と次の出会いへと導いてくれたりするんだよね。
そろばんの先生のおかげで私は今ここにいる。
高校に入れたのは久保田のおかげ。
大学に入れたのはぼくこくぼのおかげ。
解剖で心が折れそうなのを踏ん張れたのは野本のおかげ。
大学に入って間もない時は自分の努力で入ってきたと思ってた。
でも違うんだよね。
彼らに会ってなかったら私は今の道にはいない。
ちょっとは大人になったかな、私 笑
いつかめぐりめぐって彼らを幸せにしてたらいいなって
さっ、来週からCBTの勉強頑張るぞー!
あけおめ!
あけましておめでとうございます
2012年の抱負
アフリカを自転車で縦断する
2011年は
思いっきり笑って
思いっきり泣いて
人の優しさに助けられた一年でした。
どうもありがとう☆
今年は?も飛躍の年になる予感( ´艸`)
年女だから辰も味方してくれるはずっ!
皆様にも幸いっぱいの一年になりますように☆
今年も全力で駆け抜ける!
2012年 元旦 宮崎詩織

にほんブログ村