ゴールデンウイークは朝からゆっくりすごして、朝昼兼用、ごはんというよりおやつうずまきキャンディ

 

パウンドケーキ3種類。

 

先日もつくったレモンパウンドケーキ。今回はアイシングなし。

 

そして抹茶パウンドケーキ。

 

ひさしく西尾に行ってませんが、前回行ったときに購入してきた抹茶。

 

抹茶セットまで用意したのにそのままになってました…

 

賞味期限…つかいきります!

 

 

 

 

 

もうひとつは無農薬レモンの皮をつかってつくったピール。

 

レモンの皮自体の苦みがすくなくて茹でこぼしも2回ほどですみ、おいしくできました。

 

お菓子にいれるにはちょっと歯ごたえがありすぎるので薄くスライスするか、

 

もっとちいさく刻んだほうがよさそう。

 

しかし調子にのって230度で焼いたので焦げた…

 

 

 

「レモンパウンドケーキ」

卵2個をといて常温に。

 

常温にもどして柔らかくなったバター90gを泡立て器でクリーム状にまぜる。

 

グラニュー糖50gをいれてまぜ、溶き卵をすこしずつ分離しないように回数をわけて混ぜ入れる。

 

薄力粉100g、ベーキングパウダー小1をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜる。

 

型にながしいれ、中心を低めに、両端が高く、なだらかな坂になるようにならす。

 

200度であたためたオーブンで25分焼いて粗熱をとる。

 

粉糖50gにレモンの果汁とか果肉をいれて適度なゆるさに。

 

冷めたパウンドケーキにアイシングをかけて冷蔵庫に。

 

できあがり。

 

 

 

 

 

 

そしてパン屋さんなどでもよく見るクロックムッシュ。

 

ネット見るとフランスのサンドイッチらしい、へー。

 

私が見た動画は卵液にひたして焼くような作り方だったけど、

 

他の動画をみると全然ちがう。

 

何が正解かよくわかんない苦笑

 

クロックムッシュではないかもだけど、でもこれはこれでおいしかった♪