毎年食べるのに、よく知らないおせち。

 

一の重 「祝い肴ザカナ」「口取りザカナ」

 

二の重 「焼き物」

 

三の重 「酢の物」

 

与の重 「煮しめ(煮物)」

 

 

一の重、祝い肴

 

関東では、数の子、黒豆、田作り。

 

関西では、数の子、黒豆、たたきごぼう。

 

 

一の重、口取り肴

 

かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、昆布巻き、錦卵など。

 

 

二の重、焼き物

 

海老の塩焼き、ブリの照り焼き、イカの松笠焼きなど。

 

 

三の重、酢の物

 

紅白なます、菊花かぶ、酢れんこんなど。

 

 

はい、しりません。。

 

自分のために書き留める苦笑

 

 

 

去年、のこっていた黒豆ですが、

 

身もふっくら、

 

圧力鍋で簡単につくったけど、しわもよらず、

 

簡単すぎる、

 

うれしい♪

 

 

一の重、祝い肴 「黒豆(厄除け)」

圧力鍋に、水3カップ、砂糖120g、大1、塩少々をいれて沸騰させて粗熱をとる。

 

きれいに洗った黒豆をいれ6時間ほどおく。

 

蓋をしてレベル2の状態で、30分間加圧。

 

自然に圧力表示ピンがさがったら、ふたをあけそのまま冷ます。

 

できあがり。

 

 

 

 

一の重、祝い肴 「田作り(豊作)」

にぼし30gをパリパリになるまで炒る。

 

砂糖、だし汁大2、醤油、みりん大1を照りがでるまで煮詰める。

 

調味料にたつくりをいれ絡める。できあがり。

 

 

 

 

一の重、口取り肴 「伊達巻(巻物のような形から、学業成就)」

 

卵4個(我が家は3個がいいかもな)、はんぺん、砂糖大2、醤油大1、みりん大1を

 

フードプロセッサーで攪拌。

 

あっためた卵焼き器に油をひいて、攪拌した卵を流しいれる。

 

蓋をして弱火で焼いていく、焦げそうになったら、火からおろし、様子を見ながら両面焼く。

 

焼きあがったら、まきすに卵をのせ、巻いていく内側に隠し包丁をいれ、巻きやすくする。

 

まきすを巻いて、そのまま輪ゴムで固定、粗熱がとれたら、冷蔵庫に2時間ほど置く。

 

できあがり。

 

 

 

 

三の重、酢の物 「紅白なます(お祝いの水引を由来とし、平和を願う)」

 

大根人参に塩をして、しんなりとさせ、調味料、柚子であえる。