ママブロネタ「ママの悩み」からの投稿
義家族大好きヨメなんてこの世になかなかいないとは思いますが。
例に漏れず、私も苦手です。
年に1度だけGWに3泊4日の日程で帰省するのが本当に憂鬱です。
お盆やら年末年始がパスできるだけありがたい事ですが。
でもって義父からしょっちゅうメールが来るんです。
主人が海外出張中は毎日2~3回は来ていました。
その内容が
「ノブオ(主人)に………とメールしました。………と言っていました。」
とか、なぜ私に言うの?何の報告だ?みたいな内容で、そっちで勝手にやってくれよみたいな話で。
他には
「⚪︎⚪︎(3歳の姪っ子)が運動会の練習張り切っているらしい」
「運動会張り切って楽しみにしているようだ」
「運動会張り切って頑張ったと言っていた」
みたいな、運動会と張り切ったって言葉が言いたいだけか⁉︎みたいな、もうわかったからいいよみたいな、うんざりするほど連続で同内容のものだったり。
モモを連れて帰省中にも毎日で、挙句に「ゆっくりできましたか」って来たときには、ゆっくりしたいのでほっといてくれって感じでした。
それでも最初の頃はきちんと返信していましたが、お互いとくに話なんてなくて最近はほぼ天気の話なんで、徐々に返さなくなりました。
でも今も3日に1度は来るんです。随分減りました。
先日主人の誕生日の朝に来たのは、
「今日はノブオの誕生日だな。おめでとう。」
と来ました。てっきり宛先間違いだと思って「宛先間違いではないですか?ぜひノブオさんにメールしてください」って返信したら、
「ノブオにはメールしました」と。句読点なしの即レスで若干不機嫌だし。
???
だってその内容、完全にノブオ宛じゃん!
私が間に挟まる要素あるか⁉︎
なんかもうヨメとしてどうするのが正解だったのか、私ってコミュニティ障害なのかなとか、イロイロ考えてしまいましたよ…。
主人曰く、「そうですね~だから今日は家でお祝いします~キャピ☆」みたいな返信しとくのが正解だとか。
マジか…でも何回見直してもただの宛先間違いメールだぜ……
何にせよ、まだ両手の指も埋まらないほどの回数しか会ったことない義父から、この頻度でメールが来るのはわりと苦痛( ̄▽ ̄)
ぶっちゃけちょっとおかしいと思うんです。
だってコレって自分に置き換えたら、モモが結婚して私がモモの旦那さんにほぼ毎日メールしてるってことで、それって普通じゃないでしょ!
でもまさか義父にそう言えるわけもなく、主人にも言いにくいし。
とりあえず私からは返信しないって対処にしたわけですが。
みんなこんなもんなんですか?
私が気にし過ぎなんでしょうか…