E3も引き続き丙で行きます。
E3-1の輸送が終了しましたが、比較的よく事故りました。
輸送装備があるせいで搭載する装備が限られる中での輸送だと、まあそうなるな…。
この後ギミック解除が続くようなので、いったんここで終えて寝ます。
E2-2から続きです。
ここはボスが集積地ですので絶対燃やすウーマンさえいれば楽勝。朝潮と霞がひたすら燃やしていましたw
最後は霞が燃やし尽くしてストレートで終了~!
初霜のカットインで無事終了。
E2の癒し枠とか言われてるけど、他がおかしいだけよね…。
そしてE2-3。
道中は短いくせに、各マスで大破撤退のリスクが大きいマップですね。
丙だと対空支援ありの潜水艦マスを除けば道中支援で事故はほぼ抑えられますが、乙でもしんどそうだし、甲は血を吐きそうだなぁ…。
最後は朝霜が連撃で決めました。北上様も雪風も出番なしとは…。
それにしても、もうこの海域に戻ってきたくないな…。丙ですら結構アレなのに、乙はかなりでしょうし、甲はとんでもないんでしょうね…。
この海域の難易度設定おかしいでしょ…。テストプレイまともにしてるのかしら?
ポー○ト○ウ○ンとかデ○タル○ーツとか、デバッグ込みで外注したほうがいいと思うよ、ホント。
仲間内だけでやってるなら、そんなのテストプレイにもならんよ。その結果がこれでしょ?
もうね、運営は品質が悪いってことを認識しないとだめだよ。
全員が納得するレベルなんて存在しないけど、「多くが楽しめる」レベルはあるんだよ?
そろそろユーザーの声をくみ上げてもいいころなんじゃないかな。10周年を迎えることだしさ。
3月~4月は仕事が非常に忙しく、ただでさえ子供の世話で平日にやる時間がありませんし、深夜に睡眠時間を削るのも仕事に影響が出そうで中々できません。
そうなると休みの日に集中してやるくらいしかまとまった時間が取れないのですが、それすらも子供に撮られるので本当にどうしたものか。
E2は素直に丙です。時間がないのが最大のネックなので、丙で突き抜けていくしかないのです。
さてE2-1、巷では甲の難易度が非常に高くてだいぶ阿鼻叫喚ですが、丙は途中で事故ることはあってもまあ平和です。決戦支援と基地航空でだいたい掃除できて、いつの間にか旗艦だけになっているからカットイン刺していくだけの簡単なお仕事。
初霜のカットインで無事終了。
こんな編成でもなんとかなりますw
小田急電鉄と神奈川 伊勢原市 新駅検討などの連携協定を締結|NHK 首都圏のニュース
先日すでに記事になっていたけど、この伊勢原~鶴巻温泉は田んぼしかないところだから本当に驚いた。
あんなところに駅を作るのにも驚きだが、車両基地を作っちまうとは…。10年後くらいには大きく変わってるのかな?
あとは一部界隈では非常に有名なw 謝罪しろ看板は一体どうなるんでしょうかね?www
鶴巻温泉はつい数年前まで父の実家があって、子供の頃からよく言っていた馴染みのあるところです。
そういえば鶴巻温泉駅も数年前に大改修されて、昔の小さな駅が大変貌してたっけ。
びっくりですなぁ。
E1-1が終わった時点で就寝し、起床後は予定があって昼くらいまでかかっていました。
午後になってようやくプレイする時間ができたので
いろいろと情報を総合して編成を組んでE1-2に進んでみました。
海防艦は入れなくても行ける編成があったようですが、入れても特に問題にはなりませんでした。
御蔵以外はギミックから使用で、E1カチコミと言えば那珂ちゃんですよねー。
この他にシロッコも使っていてイタリア駆逐艦3人はいい働きしました。
リベッチオはこの先使うことあるかなぁ…?彼女だけレベルが高いんですよね。早く着任したからだと思いますが。
E1-2のボス。
堅いは堅いんですが、きちんと装備をすればまあ問題ではありません。
最後は御蔵ちゃんがドーンとやってくれました。
ついでに三越でも行ってたんですかね…?
E2は何だか屈指の難易度という噂がありますね。
しかもかなり面倒くさいみたいで…時間がないからそういうのは困るなぁ…。
予定通り丙で行くことになると思います。