今年の5月にデスクトップPCを買い換えたのですが、OSはダウングレード権を使ってWindows10で使用していました。いよいよ切り替え時期ときていくつか調査したところ、まあ問題なく11に上がっても大きなトラブルにならなそうと感じたので、Windows11にアップデートしました。
Windows11自体は会社から貸与されているモバイルノートPC(HPのだった)で使用していたので、特に大まかな使用の仕方はわかるので問題はありませんが、今まで使っていたアプリケーションが対応せず使えないなんてことは十分考えられます。今のところは大丈夫そうですが。
1つだけ問題があって、いくつかバッチファイル(.bat)を動かしていたのですが、アップデート後に.batがコマンドプロンプトに関連付けされておらず実行できないうえに、その設定の変更ができないというもの。
さすがにこれは影響が大きいので何らかの手順で解消できると考え、ググってみたらやはり同じような悩みを持った方々がいて、対処法を公開している方がいらっしゃいました。
こちらのブログを参考に対応したら無事修復できてバッチが動いたので一安心。まあどれも大したバッチじゃないから手作業してもいのだけど、回復できるならしたいですからね。きちんと動いてくれるようになってよかった。
こういうのを公開してくれる方々には本当に感謝ですね。ウチはとてもそんな風にはなれませんw