這いよれ!ニャル子さんW 第8話 | 今日もGOOD DAYS!!

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

スーパーシャンタッ君回

というか、新井里美回といったほうが正しい気がする。

のっけから新井里美が「むか~し昔あるところに」と始めるものだから、
あの大爆死した「オオカミさんと七人の仲間たち」を思い出しただじゃないか。
「えー今回のお話には目つきの悪い女子(おなご)や、人の視線が苦手な
ヘタレ男子は出ませんので悪しからず」
って、やっぱりオオカミさんでしたかw

飼い主並みに真尋大好きなシャンタッ君。
なんとか真尋の役に立ちたいんだが、ニャル子以外には言葉が通じないため
その心意気が伝わらないわけで・・・。必死なシャンタッ君かわいい!

なにかをやらかすときは大概ニャル子かクー子で、今回はやっぱりクー子。
シャンタッ君にスカウター型の翻訳こn(自粛)じゃなくて翻訳機で
その気持ちを聞いたクー子は怪しげな不思議なキャンディをあげて・・・


ロリ少女になっちゃいました!


そもそもシャンタッ君ってオスなのか?メスなのか?
まあ邪神どもに性別なんてあってないようなものなのかもですが・・・。
少年にご奉仕するのにふさわしい姿はロリ少女なのかよww

「もう次のイベントかぁ?」って真尋もだいぶ慣れてきちゃいましたねww

少女シャンタッ君と真尋がいちゃついてる中、部屋に入ってきたニャル子。
「ゆうべはおたのしみでしたね」 ドラクエの超有名な宿屋主人のセリフですねw
ニャル子は少女を連れ込んだと勘違い。あんたの飼ってるペットですぜ。
「愛、覚えてますか?覚えてますよね?」 懐かしい曲名が出てきました。
「愛・おぼえていますか」はマクロスの有名な主題歌ですねぇ。

「私のペットが、こんなにかわいい幼女な訳がありません!」って言ってますけど
いえいえ正真正銘のあなたのペットですよ。
ちなみに「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は2期が同じクールですね。

ニューイングランドに行きたいかー!ってニューヨークじゃないの?wwwwww
ちなみにニューイングランドってのは1つの州ではなく、
コネチカット州
ニューハンプシャー州
バーモント州
マサチューセッツ州
メイン州
ロードアイランド州
の6州の総称なんだそうな。都市名だと、ボストンとか、ケンブリッジ、
スプリングフィールドなんかが有名どころですかね。

ズンチャン♪←このあすみんの声がすばらしく可愛かったなぁw
ちなみにアメリカ横断ウルトラクイズの問題が出るときのSEですね。

ニャル子は誰の仕業か予想できているようです。
「犯人はヤス・・・ではなくてアンタですね!」
犯人はヤスはもう言うまでもなく「ポートピア殺人事件」ですね。

ご奉仕したいシャンタッ君はメイド服姿で真尋にご奉仕開始。
メイド服姿のシャンタッ君かわええなぁ…。
そしてサイクロン掃除機はまたしても若本wwwwwwww
相変わらずの無駄遣いですね。

人間の姿になったシャンタッ君の運動能力がすげー!!
なんかハヤテ並みのことしてるよ…ハヤテがすごいのか、
シャンタッ君がすごいのか、よくわからんw

「本日サービスデー」とか青少年の影響が(ry

「そのニャル子、凶暴につき(ry」は北野武監督の
「その男凶暴につき」ですね。それにしてもパロの幅が広いなぁ。

それにしてもシャンタッ君が可愛すぎる回でした。
が、最後の最後、エンドロールでびっくり。
幼女シャンタッ君はさとみっこじゃなくて徳井青空だったとは!!!
いや、確かに高い声の「ミー」に違和感はあったんですよ。
見直してみると、確かに伸ばしたりするところで、新井里美より出てないですね。
でも普通に聴いてれば違う人とは気づきにくいくらい似てますな。
普段の声と違う七色の声を出しているのか、徳井が似てるのか。

最後までいい回だったなぁ~と思ったらラストで・・・

ぎゃあああああああ!