今日はちょっとしたひとりごと。 | 今日もGOOD DAYS!!

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

人生なんて、ホントわからんもんだなぁと思う。

中学生~高校生の頃は自分がサラリーマンをやっていけるなんて思わなかった。
絶対に自分には出来ないことだって思ってた。

大学時代は就職ってものが目の前に来て、やりたいことが見えてきて
就活もやっていくつかあったやりたいことの1つの路線に乗ることができた。
新卒の会社は有名なブラック企業だったが、その後2回転職。
1年も転職に手間取ったりもしたけど、何とか今社内SEとしてやってます。
気がつけば上場企業に潜り込んでいました。
いや、ホントわからん。

今でもラジオをやりたいって気持ちはあります。
大学時代は放送サークルだったけど、それは自分でしゃべりたかったから。
同じような人が多かったので、同じくらい興味があった機材セクションに行ったけど
そこで本格的にPAやりたいって思った。
今でも、ツテがあれば…とうっすら夢がある。
まあ今は簡単にネットラジオとかできる世の中だし、本気で邁進すれば
できないこともないんだろう。そこまでしないのは、夢のままがいいからなのかも。

ITの世界に身を置いているのも悪くはないんですよね。
いろいろあるけれども、これもやっぱり好きなことの1つだから。

趣味もアニメやらマンガやら声優に溺れるとは10年前には思いもしなかったこと。
でもまあそれがあるから毎日やっていけるってのもある。
いい年齢だけど、今の様々な状況をみると、しばらくはこのままがいいな。
結婚とか恋愛とか、ちょっと疲れる。面倒に感じる。
このあたりの考え方が変わらないと無理ですね…。
いっそのこと、35歳までに結婚するとか目標にしてしまえばいいんだろうか。

ま、いっか。

自分の人生は「ま、いっか」で成り立っている。