久しぶりのウイポ進行記録 | 今日もGOOD DAYS!!

今日もGOOD DAYS!!

艦これは人生
競馬は季節感
アニメとマンガと声優とITがだいたいを占める社内SEの日常

細々とやってます…ウイニングポスト6。
過去何度かデータを誤って消してしまうという不運に見舞われてきましたが、
現在進行しているアリア牧場は順調です。

日本は始めから黒字基調ですでに660億を越えていますが、さらに米国、クラブも
順調に成長を続け、完全に黒字基調に転換しております。
欧州はだいぶ後れを取っていたものの、やっとわずかながら黒字に乗りました。
いやあ良かった良かった。

アメリカ三冠馬
日本ではいまだに牡馬三冠馬を出せていないのに、先に米国で三冠馬を出してしまいました。
牝馬三冠馬はもう2頭も出ているんですが、どうも牡馬三冠は遠い…。
ちなみに日本の全GⅠはすべて勝っており、全重賞もあと10数レースというところですね。

そんな中で最近の活躍馬。


シンデンです。
馬名の由来は旧大日本帝国海軍の戦闘機「震電」jから。
ストライクウィッチーズで宮藤芳佳が2期の途中から履いてるストライカーユニット
「震電」のモデルとなったやつですね。


皐月賞と菊花賞を勝った二冠馬。ダービーは三着で、惜しくも三冠馬にはなれませんでした。

 
 
4歳の時は天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝ち、春秋連覇を果たしています。

 
 
 5歳になってからは海外のレースにも参戦し、ドバイシーマクラシックと
クイーンエリザベスⅡ世カップを勝ち、キングジョージはさすがに勝てませんでしたが
宝塚記念は強いレースで勝っています。
そして天皇賞(秋)連覇を果たすと、ジャパンカップ、有馬記念も勝ち、秋古馬三冠制覇。
本当に強い馬になってくれました。

期待している馬に、とっておきの名前をつけても成績がいまいち、なんてことが多い中で
とっておきの名前をつけた期待馬が、私が絶対に主戦騎手として使う柴田善臣騎手を
起用してこれだけの成績を収めてくれると、本当に最高ですね。