賢島からの2日目。

難波へ。

到着したのが、12:30。

地下道で高島屋まで。

平日なので、本店はよる営業のみ。なので、きょうは高島屋へ直行〜

福太郎さん目指して、脇目も振らず8階へエレベッタで。

運良く2名退席されて入店。

海外のゲストさんが多く、ファンとして何だか嬉しい。

福太郎社長さんが、娘さんの旦那さんが焼いてるので声かけてね、と言ってくださったのですが、とんでもない😅一年に一度伺う位の常連とも言えないただのファンが、偉そうに挨拶なんて〜出来ん出来ん爆笑

モツ系&ネギも好きでない私ですが、

福太郎さんのもつねぎ焼は、癖になってます目がハート愛飛び出すハート

そして、ミックス焼きそば。

いかも海老もお肉も美味しい。もちろん太麺とソースも優勝です。


主人と半分づつ。
今度は土日に本店に行きます!
さあ、5時の火の鳥まで、たっぷりショッピング。
の前に、別腹で、アフタヌーン・ティールームへ。
デザート不要の主人をコーヒーが美味しいと納得させて🤭
パフェ。(ほんとうはいちごの季節だと良かったな)
ここで裏技。
ここは、コーヒーが800円くらいします。主人には見せられない値段。
パフェをドリンクセットにして、コーヒーを主人が飲むと言うことに。(入店前、お店の前で俺はデザートは要らんぞとかごねてたのを見てたスタッフさんだったので)お店の方も察して下さって、シェアOK。
コーヒーが美味しいと満足気で良かったです。
このお店、結構お高めと思うのに、いつも満席。凄いです。
その後、主人を休憩場所に座らせて、デパート内をふらふら。
とおもったら、エスカレーター横でイベントをしていたクリエイターさんの所で釘付け。1時間近くお話。熱心に説明をしてくださって、こちらも、アイディアの可能性は無限だなと勉強してきました。
そして、デパ地下でクラクラしながら、夕食用にお弁当を探し、結局菓子パン購入〜。
食べ続けてたので、ちょうど良いです。
そして、火の鳥で帰宅。
全く苦にならずあっという間に名古屋。あ〜あ、帰宅です。
火の鳥、最前列、荷物置くのに地べた泣き笑いもちろん大物は上に。
主人のお役の報酬で楽しんできました😆🥰