商業施設のP。

直接店内連絡階入は何階か知ってる?と

息子に聞いたら、

覚えてないけど、

車椅子♿Pのある階なら店内入り口の階じゃないか、

と言う。

Σ(゚д゚|||)

そう言えばそうだわ!

流石と思う。

そこから考えた事は無かったわ。

流石というか、

必然と言うか、

悲しい現実と言うか、

孫が車椅子(まだ、バギー様式)なので、車椅子♿マークに停めたい訳で、

でも、滅多に車椅子マーク♿の所は、満車で、停められることは稀だと言う。

一般の所も知っている人は連絡通路に停めるのが楽なので、当然多い。

他の階からは、エレベーターで移動。

当然一般のお客さんも乗られるので、不便だったり迷惑かけたり、興味深く見られたり、

デパートでは、ベビーカー、車椅子優先でも、

なかなか、わざわざ降りて代わってくれる人はいない。

時々、若者の方が、僕達降りますと後々まで爽やかで気持ちの良いことも多いとか。

まっ、若いからね、

とは言え、

若いから健常とは限らない訳で、体調の悪い人や足腰痛めてる若者もいる訳で、若者はエスカレーター使いなされ

とは一概に言えないですが。

私がエレベーター使用で店内INすれば、助かる人も居るのか〜🤔

と、できるか出来ないか分からないような決意をしたのです。