今日のクラスも今年初めてのクラス。一応、あけましておめでとうございますm(_ _)m

本当はランチは新年会を兼ねて外食の予定でしたが、孫が在宅だったので、お弁当に切り替えて貰えて無事にお昼ご飯にありつけました。

そして、

今日は仕事の話を指差し

墨色グレーの布が欲しくて、

なんと言ったら良いのか🤔水色系では、白っぽくて明るくなるし、ほしいのはモスグレーの濃淡。

取り敢えず、持ち布を脱色してみることに。

同じ色の布でも、脱色すると、

それぞれ、ま〜ったく違う色が出てくる(特に顕著なのは黒布。下地を赤で染めてあったりして驚くことも)ので、面白いのですが、思う色になかなかならない😅

↓この2色は、初めの見た目はほぼ同じ紫系。左の紫の色。

右の布は、直ぐに水色に。

左の布は全く変わらず😱😳

グレーには程遠かった😭

↓端っこがグレーになっていたので、この色が出てくると期待したのですが、残念です(>_<)全然変わらず。
逆に、ハイターで脱色出来ないって?どうやってこれ染めてるの?
色留めは?🤔
キッチン染めのお免状持ってますが、奥が深すぎてまだ勉強不足🤪
良く考えてみると、この色が抜けている部分は、
お陽さまの手柄。
云わば、日に焼けた部分(>_<)
北風と太陽☀の話の如く、
ハイターも太陽に勝てず😆
今度は日に晒してみようと思います。
✡✼✬♪❈♭✻❇✾✫
孫が熱発。高熱では無いですが。
今まで冷えピタは嫌がって貼らなかったのですが、成長しました🤩
↓ママ直筆のイラスト付の冷えピタ
貼れました〜🎉
これ貼ってくれるとこっちがちょっと安心するんですよね。
🤭🤪ウ・ウ○チ描いてある〜
(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
明日は第三土曜日、トミカ買いにいけるとイイね🚙