サンタさんもお帰りになったし照れ
冬休みだし照れ
年末だし、そろそろ、やる気を出しで片付け仕事に精出しますか💪
年末まで若夫婦は仕事なので、一昔のような年の瀬の始末は出来ませんが、考えてみると、なんだかそれも良いなあ〜指差し
何だったんだか🤔昔の無駄に忙しかったのは?
もちろん、お年取りもするし、餅も(機械で)つきますし、おせちも作りますが、何だかノンビリしています。(´▽`)
明日は、孫二人居ないので、少し早い買い出しに。
今は昔に比べて暖かいので、買い置きも控えないと。
と言うか、
スーパーも普通に営業してくれているし、何も買いだめする必要は無い時代。
時代といえば、昔は主婦が大晦日や元旦や松の内に働くなんてあり得ませんでしたが、
現代、皆さんが仕事に出てくださるので、元旦から買い物にいけるんですね愛飛び出すハート
私がそう言うのを初めて実感したのは、
毎年、家族で正月に来ていた、主人のお姉さんが、
正月は、レジの仕事が入ったから行けないわと、云う事があって、へぇ~と思ったことが有りました。
それからあれよあれよという間に、当たり前の事に。
長男の嫁としては、心の中でちょっとお客さん減ってラッキー😆とか思っちゃったりしててへぺろ
それでも、来ても泊まることも無くなり、随分簡素化されては来てました。
今は娘家族が来るくらい。やはり泊まらない。
旅館か!と思うくらいあった布団も徐々に始末しました。
座布団は、法事とか有るので30枚位は有るわね😳
後片付けくらいは頑張ってやりますわ😆🤗
皆様もご無事に年を越せますようにお祈りしております。