Disneyが先か、台北が先かと迷う中、

でも、本音は、ヨーロッパあたりまで行けたら、はたまた

バリ島でも行けたら、人生最後の海外旅行としては最高ですが、

条件満たせないことだらけで、台湾loveラブラブ

 

さあ出かけましょう~

1日目

午前便 セントレア~桃園国際空港

①ホテル 送迎をつけるか、自分でMRTで移動するか、4名ならタクシーか、、迷う。

    ホテルは、やっぱり、台北駅周辺が便利ですね。

   (MRTと直結しているシーザーパークが定宿ですが、一度、改札間違えたら戻れなくて、

    駅員さん、英語は通じずこちらのシ  ーザーパークも伝わらず、タイワン語では何と読むのか分からず、

    字を書くことも難しい。 見せれば良かったものを、駅の中をぐるぐる廻って、駅前のほんの数分の

    ホテルに到着したことが苦い思い出。)

 

 ② 九分へ行くよ! MRTで西門駅へ バスに乗りますが、なぜバスにしたかといいますと、乗り合いの観光バスは

   長い階段(阿妹茶楼(字が違いますが、探せない)のある、下のほうが降車場所、なので、前回は足の弱い私は、

   残念ながら、階段途中でお茶してました。残念過ぎる経験)

   バスのバス停は労街入口まで登ってくれます。セブンイレブンのある入り口から歩けます。

 

   西門駅 2番出口まっすぐ進み  965番線 で九分労街へ 高速バスなので満車の時は次を待ちます。

                   片道 今だと500円くらいかな。帰りの最終は21:00

                   込み合うと乗れないので、少し早めには帰る準備を。

    *九分 私はユーチューバー ゾロの台湾グルメ

 

 

    さんのおすすめ情報を基盤に信頼して計画しています。

 

   水出しコーヒー、串団子、魚丸湯(魚のつみれ汁)などお薦めされています。

   今回は少し食事制限のあるメンバーがいるので、↑のお店はスルーして、

  *夕飯 を超有名な阿妹茶楼

 

 

で。 チャーハンなどあるようです。

    

   デザートを 階段を登り、 阿柑夷芋圓↑の動画内(A Gan Yi TaroBall)でタロイモ団子汁

  *お茶をする時間があったら、伝統の台湾茶を。

 

  バスに乗りこぼれないように戻りましょう。

 

  2日目

   *朝食は 朝食付きホテルにするか、ゾロさんお薦めに行くか。

   *市内観光 MRTか安いチャータータクシーか。

   *昼食  ちょっと穴場なので紹介したくないけど、ゾロさんの動画を見て、多分人気店になっていると。

   

   ここでランチの後、

   *デザート 同じ動画内でお薦めの飲む豆腐 のお店で飲んでもよし、食べてもよし。

 

午後、再び市内観光。

 

  *夕飯  寧夏夜市 

   屋台番号60 方家 ジーローハン 黄色のたくあんもらいましょう。

             ツオンザイダン(葱卵焼き)  

   屋台番号082 金針? えのきの天ぷら

   屋台番号091 タロイモボール

   屋台番号114 パパイヤミルク(どこのでも美味しいわけではないらしいので、

          絶対にこのお店のを飲もうと思います)

   参考> 豆花はナンバー1は、この夜市の入り口?出口?交差点にある黄色のお店、豆花荘らしいです。

       この付近に美味しい、牡蠣オムレツもあるそうです。

 

 

   余裕があったらほかの夜市も行ってみましょう・

   MRT 松山駅 3分 饒河街観光夜市には、美味しいフワフワスフレのお店が。呉寮・手作的幸福。

   士林夜市も定番です。

 

3日目 帰り支度をしてホテルに荷物を預けて。

    迪化街でショッピング タクシー使おうかな。

   永楽市場は布などもあるようです。

 


 

 

  (買ったものをスーツケースに入れ混まないといけませんね。)

    *昼食 買い物ついでか、台北駅で。

    空港へ。二泊三日しか時間がとれなくて同行者にごめんなさい🙇

 

☆さあ、準備万端、パスポート、コロナの間にきれていたので、取り直しからGO!!