【正月太りに】春菊と鶏ささみのかき揚げ ヘルシー天ぷら
そこにあれがあったから
冷蔵庫に鍋の残り春菊があったから ですが なにか?
どうもこんにちは
お正月、美味しいものがたくさんで顔がパンパン
私の場合は飲み過ぎで顔パンパンですが
通例行事ですよねー
そして、お財布も寂しくなる今日この頃
そんな主婦の強い味方
鶏のささみ、胸肉、天ぷらです
とは言っても、鳥インフルエンザの影響で
鶏肉の価格が高騰していますが、それでも他の肉よりは安い
ということで、本日は鶏天を作ることにしました
紹介するほどのレシピでも何でもないのですが
一応・・・
鶏ささみ、または胸肉を1cm程の暑さにそぎ切り
軽く塩をして、出た水分は拭き取る
ボールに水、氷を3個程入れる
この時の水の量は、作りたい生地の量です
基本的には水と同量の粉を入れますが
溶いた生地を触ってみて、さらさらしてるけど
ほんの少しもたり感が指に残る程度・・・
って、こればかりは言葉で説明難しかたw
てな感じで生地は作ります
鶏ささみ、むね肉は淡白な味なので
深みを出すために干し海老を投入
春菊葉の部分を適当にちぎって
小麦粉を軽くふぁふぁ~っと振ります
鶏肉には粉をしっかりまんべんなく付けて
余分な粉は払い除けます
天粉に鶏、春菊を投入して油であげていきます
180度の油で外がカリっと、緑が焦げない程度に
具を投入する際のポイントですが
鶏肉を先に入れて、春菊はその上にぽんと置く
こうすることで、葉が綺麗に開ききれいにあがります
片面をじっくり揚げて、ひっくり返してさっと揚げる
天つゆでさっぱり
お肉はジューシー柔らかく
夫も息子ちも、無心でばくばく食べてくれて
あーというまに完食でした
春菊1/3束 75円程
鶏ささみ 325円
400円でボリュームおかずでありんす