この間の日曜は、母の日でしたね。
 
スーパーで売っていた六花亭の詰め合わせの箱を土曜に買ってしまいました。
自分用です照れ
母でもないけど泣き笑い

 
 
中身

 
 
 
その、母の日、お友だちと念願の鎌倉へ遊びに行っていました。
予定決めたときはその日が母の日だなんて意識してなくて、なんかごめんーー。
鎌倉はすごい楽しかった。
ブログはまだ書けてないので、のちほど…
 
 
 
鎌倉行く前にと思って、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」総集編を見ていたんですね。
いや~、面白い。
たしかに、4時間でうまくまとまってる。
結構忘れていたこと思い出して、あー、こんなことあったね、こんな描かれ方だったね。
こんな面白い大河ドラマあっていいのか。
大河ドラマほとんど見ない私が、歴史に疎い私が、こんなにハマれるんだもん、
すごい脚本家だよ、三谷幸喜さんて。
でもお友だちのような、歴史好きの人も納得させる考察とストーリー展開、
すごいね、天才か。
 
一瞬、円盤買って、一話から全部見直そうかという気になりました。
いや、そう思ったのは一瞬だけだけど(笑)
 
 
 
 
 
その前子どもの日もありましたね。

川越駅前観光案内所の花手水

 
 

 
 
紋蔵庵のかしわ餅

かしわ餅って普段あまり食べることなくて、なんとなく物足りなさを感じてしまいました。
今年は桜餅食べそびれたなぁ。
 

スマホ変えて、カメラのフレームの位置今までと違ってなんだか慣れない。
つい最近まで4:3じゃない比率で撮ってたしアセアセ