2023年4月27日







「釜塚古墳」

糸島最大の円墳

直径56m





5世紀半ばの築造。

古式の横穴式石室。

“石見型木製品”を出土。(権威の表示・墳丘端に立てられる)

(レプリカ展示)

人工の盛り土5段。(本来は2〜3段)


伊都国西部の遺跡巡りより










「一貴山銚子塚古墳」

糸島最大の前方後円墳。 全長103m。

4世紀後半。竪穴式石室。

青銅製の鏡、鍍金された方格規矩四神鏡など、珍しい出土品多数。




↑後円方面

↓前方方面







伊都国フォーラムの資料より

被葬者の頭部付近に後漢鏡、両側面に三角縁神獣鏡が置かれていた。











「椛島家住宅」










国登録有形文化財

二丈田中の大地主、満生家の住宅。1897年頃築。





糸島市ホームページより













一貴山駅から深江駅まではまっすぐな線路。














「長野宮ノ前支石墓」

(移築復元)

弥生時代早期の墳墓群。








長野川。











「宇美八幡宮」323年創建

祭神は、応神天皇、神功皇后、玉依姫尊。

上宮 (長嶽山古墳群)  祭神は、仲哀天皇。





現在の社殿は1759年建立。















九州の神社 ホームページより










宇美八幡宮上宮
















「雉琴神社」

日本武尊を祀る  322年、神功皇后が創建。



















台風で被害がありましたが、立派に再建されています。




雉琴神社ホームページより














宇美八幡宮も雉琴神社も、とても古いことに驚きました。






今回の史跡歩きも感動の連続でした。








上2枚は宇美八幡宮の藤、

下2枚は雉琴神社の藤。




今年の藤はとても早く咲いてしまい、

現在は散ってしまっていると思われます。