「水前寺成趣園」 
 (水前寺公園)



肥後細川家三代細川忠利(初代熊本藩主)の大名庭園。 二代藩主細川光尚、三代綱利も作庭。
1671年完成。





雨の後なので水はあまり綺麗ではありませんが、
芝の色が鮮やか。
能楽殿。








鯉がいっぱい。



74万都市熊本市。
湧水が多いということはとても素晴らしいです!




古今伝授の間。




















特に、梅や桜の時期が素晴らしいと思います。



長女が赤ちゃんの時来たので35年ぶり!
父が熊本市の病院に入院したので💦ついでに(?)。 
雨の合間ですっごく蒸し暑かった💦




私は出会えませんでしたが、白いスッポンに出会えるとラッキーだそうです。








非常に多くの種類の樹木があります。















次女は初めての熊本市。路面電車初めて見た〜!と感激してました。



この後、菊池でお墓掃除して、渓谷へ。
続きは明日。










ペイントクラフトAPPLES
ベーカリーAPPLES
福岡県糸島市曽根