つづきです。


きのうの体調不良を経ての、今日の記録!





今日は、ライングループの方にお誘い頂いていた

ベビーワークに参加する日でした!

こういうのに参加するのは初めてです!


車のない私達親子を、乗せてってあげるよ!と

チャイルドシートも積み替えてくれて、

駅までお迎えにきてくれましたおねだりありがとう!!



今日の内容は、

手足型をとってフレームにするのと足

軽食をたべながらおしゃべりしましょうというもの。

参加したのは我々3組だけなので知人同士です♫



赤ちゃんはほんとにおもしろいー!

今日も三者三様♪

にこにこきゃっきゃっする赤ちゃん。

気になるところへずんずん行く赤ちゃん。

娘は相変わらずのマイペースで

にこにこするでもなく、泣くわけでもなく、

途中から爆睡かましてました照れすき。


赤ちゃんこそ、まだなーんの概念も持たず、すなおのかたまり。

ほんとに素晴らしいお手本です立ち上がる




手足型を取り終え、

美味しいマフィンを頂きながら歓談中、

“来週は、こんなワークで、

その次はこんなワークをします。

よかったらまたご参加ください♫“ と主催者の方。


私は、それを聞いて

来週のはそんなに気にならないけど、

その次の内容は気になるなぁ。と思いました。




帰りも車で送って頂き、

また参加されるなら全然車出しますからね!と

快く言ってくださり、さらっとばいばいしましたバイバイ


そんな知り合ったばかりの彼女は、

行動力のかたまりって感じの人!

はつらつとしていて、人との付き合い方(距離感)が上手で、さっぱりとした印象ニコニコ

さわやかな女性ですおねがい素敵!

ベビースイミングとか、支援センターとか、

今日のようなワークとか、どこかしらへ毎日出かけてるそうです!

すごいなぁ、すごい行動力だ!


私は家に籠もるのがしんどいタイプではないので、

今日のようなワークも、毎回参加する必要はないなぁと感じました。


次回のワークは、娘はあんまり興味なさそうだなと思ったのです。

その次のワークは、スキンシップ等を教えてもらえるのでいいなぁ♪と思いました。


それにすなおに従い、

おふたりは両日参加されるみたいですが、

私は次々回のみ参加に決めました!


以前の私なら
 
どうせなら両日行っとこう!

行っとかなきゃ

行っとかなければ置いていかれる

もっともっと本音をかくと、

私の知らないところでふたりが仲良くなったらやだ


そんな怖れがあっただろうと思います。

孤独への恐怖から、損/得(頭)で選ぶ。

それも上っ面のね。

そんなことで人生を選び続ければ、そりゃしんどいだろう、

そしてほんとの声は、どんどん掻き消されるだろうと思いました。


この新しい交流の中で、

私は、自身との不一致感なく、己のまんまでいられるか

実践しているのですね。

目的がわかれば、進みやすい!





先日、そして今日と、参加して思ったこと。

これらは赤ちゃんのためというより、

大人(お母さん)のためのものなんだということです。

孤独が嫌で、どこか不安で、寄り合いたいから、仲間をつくりたい!

情報の交換・共有がしたい!

それも全然いいんです◎

ただ、それは今の私の目的とは違うので、

そこは自分の中ではっきりとさせた上で選択をし、

交流できればなと思います。にっこり







やあやあ✋♫



制作した手足型フレーム足
おいしいマフィンに添えてあった
ミッフィーのかわいい紙ナプキンを
チョキチョキして余白にぺたり🌷




セリアでみつけたおもちゃ♫
押すとプープー音が鳴るパン!
可愛すぎる!

(わんちゃん用笑い泣き

どうぶつ積み木も可愛くて購入!



きのうまでは怖くて乗れなかった
3輪車に今日は乗れたぞー!いえーい立ち上がる
社長からのお祝いですプレゼントありがとうイエローハート