子供が不登校なのは、私のせい。


子供に友達ができないのは、私のせい。


私があんなだったから、子供がこんな風になってしまった。


今起きている子供な問題は、私が作ってしまった。


全部私のせいで、私が悪いんだ。



そんな風に自分を責めているお母さんはいませんか?



私もそうでした。


それに気づいた時は、おいおい泣きました。



そんな方に、2つお伝えしたいと思います。


  1.責めすぎなくていい


私のせいだ、っというのは、半分合っていて、半分は違います。


例えば、友達ができない子供の場合で考えてみます。


お母さんが友達と遊ぶのを禁止してしまった、

お母さんも人付き合いが苦手、

だから私のせい、と思ったとします。


友達ができないのは、お母さんのせいかもしれない。


けど、お母さんのせいだけでもないかもしれない。


原因は、いくつもあるでしょうし、それはお母さんにだけあるわけではありません。


子供にとって、お母さんの影響は、確かに大きいです。


でも、今の子供を作っているのは、お母さんだけ、ではありません。


もともとの子供の性格や、学校や幼稚園など、別の環境や、そこにいる人も関わっています。


だから、自分を責めすぎないで下さい。


  2.今すぐ変わればいい


「私のせい」と思ったのなら、ちょっと反省して、今すぐ変わったらいいんです。

ただ、それだけ。


何かを変えようとしたら、その問題を作り上げたのと同じだけ、時間がかかるとか言います。


もし、子供が6歳で、お母さんのせいで何か問題があるとして、お母さんが何かを変えたら、少しずつ変化していきます。


小さな変化はわかりにくいかもしれませんが、6年経った頃には、大きく変わっているでしょう。


だから、今すぐ決めましょう。


もうこんな思いをしなくて済むように、今日から、今から、


私は子供に〇〇はしない!


私は子供に〇〇をする!


わかりやすく、一つ一つ、自分が気づいたところから、実行していきましょう。



じゃあ、どう接するのがいいのか?

どう関わるのが最善なのか?



誕生日だけで、子供にとって最適な関わり方がわかりますよ。


LINE登録でプレゼントをしています。

詳しくはこちらを↓『LINE登録☆*:.。.』LINEでは、セミナーや鑑定について、最新情報をお送りしています!LINEにご登録いただいた方には、プレゼントもありますので、ぜひご登録…リンクameblo.jp


登録はこちらから↓↓

友だち追加

又は、LINEの友達追加から、@cdj1212i を検索下さい。