私、昔から100円ショップが大好きです~100円shop









今回は初めて粘土を買ってみましたぁ~音譜









なぜ粘土かと言うと・・・笑・










これをやってみたかったから~ラブラブ









サゲサゲ↓
サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓












じゃ~んビックリマーク









DSC_1062.JPG



8ヶ月記念の手形TE足形足









手形&足形は専門店で記念にプレートとかにもできるけど









成長記録でちょこちょことるには値が張るし~と









ケチな私はダイソさんで材料GET音譜









ひらめき電球ふわっと柔らかい粘土2個とA4サイズの額使用!!









作り方は額の上に粘土をめん棒でコロコロ広げ~足形&手形をとっただけ笑









粘土が本当にふわっと柔らかいので上手に形がとれて自己満足アップ









ただ私の場合、粘土を一つ一つ上下で足のあと手って感じで伸ばしたので

継ぎ目がちょっと割れちゃってブサイクだけどあせる









まあ、初めてにしてはなかなかいい感じにできたと思います笑チョキ









こんなに安くて簡単ならもっと小さい時からとっとけば良かったなぁ~ふ
まあ、しょうがないかぁ~苦笑









今後も1歳記念やらなんやらかんやらで手形&足形を残していこうと思いますラブラブ













☆成長記録☆


こたぬきちゃん、今までお風呂の浮かぶぴよこちゃんハートには全く興味がなかったのに









ここ最近は急に興味が湧いたのか、掴んでカジって遊ぶようになりましたアップ









ガジガジガジ~
ハート


sketch-1425310579793.jpg





ひらめき電球あまりにたぬきちゃんが見苦しいので☆で消してみました苦笑





sketch-1425310631273.jpg






たぬきちゃんは相撲取りのように太ってますあせる力士。どすこい~










こたぬきちゃんも・・・あせる










4ヶ月の頃と8ヶ月の写真・・・


sketch-1425181905467.jpg






相撲取りに近づいてるような・・・あせる






sketch-1425181498718.jpg
ごっつぁんです力士。








デブになりすぎないように気をつけなくちゃあせる苦笑


先週の土曜日








こたぬきちゃんの重さに私の肩甲骨周りの筋肉が悲鳴を上げたのかあせる








ちょっと動くと雑巾を絞るように筋はてなマーク筋肉はてなマークをねじられたような痛みが走り~
ぞうきん










あまりにも我慢が出来なかったので近所の病院に行ってきましたビックリマーク病院









診察も終え、授乳中だということもあり結局薬もなく様子を見ることになっての帰宅になったのですが・・・









帰ってすぐ私の喉に違和感を感じ・・・たんが絡むようなイガイガした感じむっ









そのすぐ後、こたぬきちゃんがたんが絡んだような咳をし始め~shokopon

ひらめき電球こたぬきちゃんは義母と一緒にお留守番してましたが・・・








あっヤバイ、なんか菌持って帰ったなと思っていたら

ひらめき電球帰ってすぐの手洗いうがいはちゃんとやっているつもりなのですが・・・









みるみる2人して症状が悪化ダウン









こたぬきちゃんは熱はなかったものの

鼻水汗たんの絡む咳で辛そうだし声もガラガラあせる









こんな状態でもミルクはちゃんと飲んでました赤ちゃん哺乳瓶

離乳食は喉につっかえるようでダメでしたがあせる









夜中には咳でむせて吐きまくり~叫び









私は心配で夜はあまり寝ることができませんでした苦笑









そのせいか私だけ発熱38度近くが続き~ぐったり過ごしてましたぐったり・・・”










月曜日に病院に連れってったのですが多分RSウィルスだろうと・・・



RSウィルス は感染力が強く、大体2歳くらいまでにみんな一度は感染してしまうみたいで、でも抗体が出来にくいウィルスなのでその後も感染を繰り返すとか
大きくなればなるほど症状は軽いが、一歳未満の子がかかると重症化することがあると・・・症状の酷い子は即入院するみたいです点滴
症状は5日目くらいがピークでその後しばらくスッキリ治る感じではないが
良くなっていくようです









こたぬきちゃんは幸い、症状が軽いのでお薬を出してもらって
自宅で様子を見ることに~こなくすりピンク









こたぬきちゃん、連日夜中の咳での嘔吐が酷くて~あせる

辛そうに泣きじゃくるこたぬきちゃんを見てるだけで胸が苦しくて

私が病院に行かなかったら菌も持って帰らずにすんだのにと後悔ばかり・・・





辛かったぁ~むっ









でもなんとか無事に二人共山は超えたようです苦笑









本日こたぬきちゃん
星8ヶ月星を迎えることができましたぁ~アップ









まだ少し咳&ガラガラ声が治ってませんがあせる










ついこの間が7ヶ月だぁ~ってしみじみ思っていたのに~

一ヶ月が超早い~あぁ~本当に子供の成長って早く感じますね赤ちゃん











そんなこたぬきちゃん、RS発症後すぐくらいの鼻水垂らして

遊んでる超ご機嫌のお顔がこちら

DSC_1042.JPG












その後、ちょっと熱っぽくてリンゴみたいに真っ赤のほっぺのお顔がこちら

DSC_1047.JPG


咳でもどしたりが多かったので少し痩せたようですダウン









ごめんね~ママ、これからもっと気をつけるからね~苦笑









☆成長記録☆

つい先日の初言葉!?ママ~ママ~から進化して
昨日ママ~ママ~マンマ~パパって!!
たぬきちゃん超喜んでましたぁ~笑ラブラブ



 
ちょっと前からたまに紙パックのジュースで

ストローの練習を始めていたのですが・・・








ちょっと押してジュースが口に入ったと思ったら

びっくりして全部ダラ~じゅるじゅるって感じで・・・あせる









まだ早いのかぁ~としばらく練習やめていて~

思い出したように一昨日、ストローをくわえさせTryしてみると~音譜








おぉ~アップチュパチュパ吸っているではないですか!!










DSC_1028.JPG
小さなお目目を見開いてチュパチュパ~キスマーク









DSC_1027.JPG
凄い音譜凄いぞ~キャハハラブラブ










またまた突然のできごとに☆感動☆しまくってしまいましたアップ




子供って急にできるようになりますねぇ~笑・












DSC_1034.JPG
もうストローマグだって使えるんだからぁ~音符






DSC_1033.JPG
ごく~ごく~ごく~じゅーすよ












DSC_1023.JPG
哺乳瓶だって自分で持ってやるぞ~ほにゅうびん









DSC_1025.JPG
ほれ~アップ









DSC_1024.JPG
パク~キスマーク上手いもんでしょうチョキ










DSC_1026.JPG
とりゃ~赤ちゃんDASH!
ほにゅうびん









最後はぶん投げてました苦笑あせる











ピジョンのストローマグ、くわえるストロー部分が柔らかいシリコンゴムで吸いやすいみたいキスマーク


しっかり蓋しちゃえばこぼれる心配もないし、色もオレンジで可愛いしこれにして良かったなぁ~笑音譜










楽天最安値ショップです音譜
↓↓
↓↓↓↓↓↓