お疲れ様です。

昨夜は麻雀でした。

初日は麻雀いく前に、4レースから12レースまで購入して、夜中に帰って来て結果みたら

1レースも当たらず撃沈えーんえーん


今日は麻雀の疲れが抜けず

(60ぐらいまではどんだけ遊ぼうと仕事しようと全く疲れなかったのですが、ここ数年本当に歳を感じます)

6時間ぐらい麻雀しただけで、1週間は疲れが抜けませんえーん


最近遊びたいとも思わくなってきました。


まあネット投票は家で寝てても買えますからね


さて今日も穴目を中心に7レース買いましたが、1レースも当たらず

硬すぎ!

つまらないです悲しい


まあ明日も金ないけど買わずにいられないので予想してみます。

また準決勝3レースとも堅そうですね


10レース



新山は守澤が1枠だし、前受けから楽に逃げれるでしょうね 

34がイン切りからの新山まちって感じで、三谷がカマして行けるかどうかですかね。

新山がイン切らせず突っ張るか、一度下がってからのカマシかは五分でしょう。

問題は8武藤の出方、北の後ろも拳矢も三谷も入れてくれないでしょう。

新山のペース逃げだと縦足だけで3着以内は厳しいかも

あまりしないタイプとは思いますが、レースを壊しに行く可能性も

ならば三谷のカマシと捲る拳矢が面白い

3連単

39-2379-123479


11レース、12レースも後ほど掲載する予定です。


お読み頂きありがとうございました。


午前0時追記


11レース



結構難解なレース

先行は高橋だろう

49は厳しそう。9は狙いたいが今シリーズはいまいちか

レース巧者は郡司より古性だが、古性も郡司も本調子ではなさそう。

古性から売れそうなので敢えて郡司の先捲りから狙いたい。

2-1578-15789


12レース



先行は町田だろうが、このメンバーで後手踏むと巻き返せない。

眞杉から売れそうだが、眞杉も勝ち上がり考えたら、早めのカマシか前受から町田出させずに逃げる可能性もあるかと思う。

慎太郎からなら意外とつきそう。

7-1359-1359

穴は町田と眞杉が叩き合っての松井の捲り。この展開になった時は8はいないだろう。

3-179−1759

すんなり眞杉が捲って1着ならすいません。


以上です。


お読み頂きありがとうございました。