おはようございます。

今日は朝からパン屋さんに行きました。自転車に乗っていたのですが、その帰り道、ちょうど登校の時間帯だったようで、幼稚園児がたくさん通りにいました。前にも似たようなことがあったのですが、大きな道でも横に広がって、おしゃべりをしながらあっちへ行ったりこっちへ行ったり、ふらふらと歩いているので、中々避けて通るのが大変です。今日も、ふらふらと軌道がいきなり変わった子にぶつかりそうになり、ヒヤヒヤしました。

皆さんはこういった時、その都度注意しますか?それとも、通学の時間帯に自転車に乗っている、私こそが迷惑なのでしょうか。

「広がって歩くと、自転車にぶつかって危ないよ」と、前はよく言っていたのですが。なんだか何回言っても無駄な気がして、最近は「私の責任ではない」と黙っています。痛い目を見てから気づくんでしょうか。もし幼稚園児の不注意でこちらにぶつかって、その親に慰謝料請求されたら?他人の迷惑や都合を考えず、無意識に自己中心的に振る舞う人達ばかりが目の前に現れている気がして、困ったものです。

昨日の記事にも、似たようなことを書いたのですが、私は「自分以外の誰かを、コントロールしなくてはならない」という思い込みを持っているように思います。4ヶ月ほど前から、その思い込みを変えようとしているのですが、いまだ現実には、犬のフンを持ち帰らなかったり、遅刻をしてこちらに残業させるのに、謝罪のひとつもしなかったりと、平気で迷惑なことをするような人達が現れ続けます。どうして?


少し考えてみたのですが、私には「私が嫌だと思っている、怒っていることを伝えても、相手には伝わらない」「怒りを伝えても、軽んじられる、舐められる」「私の怒りは尊重されない」という思い込みが、まだまだあるのではないか?と思います。そうされることが当たり前だった親との関係で培われた、これらの潜在意識に気づく作業は、まるで腐った木の根を、一つ一つ丁寧に抜いて、新しい苗を植えるかのようです。

少しでも現実が良くなり、毎日を穏やかに過ごせるようになることを、願ってやみません。