自分で炊飯するようになってからあ、どんどんイタズラ心が芽生えてくるのは

本当に悪い癖なんだよなぁ。

最初は無洗米を掬ってそのまま炊飯器に入れていただけだったのが、

標準米を2回軽く研いで炊飯するようになってくると、

憧れの玄米に心が動きそうになる。

 

まずは、白米プラスアルファ第1弾として、ローソンストア100で

1袋100円(税抜)で買ったもち麦を混ぜて炊いてみた。

こんな感じ。

 

 

ここに、いつもの通りキムチと納豆を和えたものをかけ、

薬味を載せて、いただきます。

 

 

うん、特に水を吸わせたわけではないけど、もち麦もほどほどに柔らかい。

炊飯モードを「シャッキリ」で炊いたからかな?

ご飯自体が粒立ちよく歯応えもあって、キムチ納豆を美味しくいただいた。

 

朝食が絶好調だと、仕事も捗りました。