相変わらずTBSラジオを中心としたラジオ好きで、

聴きたい番組が多くなりすぎて、録音したのを溜めて

1ヶ月近く遅れて聴くことが常態化してきた。

 

そうすると、いいことと悪いことが起こる。

 

悪いことから。

ラジオ番組では、時々特別番組が組まれることがある。

そうすると、通常その時間帯にやっている番組は

テレビなら中止になるのが殆どなんだけど、

ラジオだと別の日に放送されたり、ひどい時はその番組の後に放送されたり。

更に厄介なのは、「裏送り」と言って地方のネット局だけで放送される時。

3週間くらい前に録音した番組がまさにこれで、ラスト1時間が裏送りになっていたのに

気づいたのは、タイムフリーもとうに終わった時だった。

 

いいこと。

思わぬゲストが出演した番組を「来週まで待つ」ことなく、

前編後編と通しで聴けることだ。

JFN系列で制作、放送している「山田五郎と中川翔子のリミックスZ」で、

まさに「思わぬゲスト」に遭遇した。

 

色摩茂雄さん。

 

わかる人にはすぐわかる、浅井企画のマネージャーだ。

20年以上前、関根勤さんのマネージャーだった頃、「コサキン」で

「逃げ寿司」「サル芝居」などのあだ名をつけられ、

しまいには関根さんが色摩さんの人生から自ら作詞作曲して

「北の男乳」なる歌を作曲家の和田昭治先生に編曲させてしまったほどの

印象的な人だ。

(「アデランス」のCMにも出演していた)

 

その色摩さん、浅井企画のE-sports担当になったようで、

持ち前のゲーム好きが高じて見事な営業力を発揮できているようだ。

「芸は身を助く」とはこのことだねぇ。

 

あの色摩さんも50歳前後になるのかな?

順調に出世したようで、よかったねぇ。