昨日、RCC ラジオの「さいねいレストラン」でメールを読んでいただき、

その中でさいねい龍二さんのアドバイス「キムチとかと混ぜると美味しいのでは?」を

やってみたくなって、有楽町の TAU で広島菜を買うことにした。

 


銀座に出ると、いろんなところに寄りたくなるんだよねぇ。

まず、日比谷シャンテに入って島根県のアンテナショップを物色。

ネットでお線香が話題になっていたんだけど、残念ながら置いてなかった。

 

その後、いつものルートで熊本のアンテナショップへ。

ここでは、ツインレインの天野さんが販売しているしょうが紅茶をリピート購入。

アイスでも美味いけど、猛暑の夏こそホットで飲むとスタミナがつく、

不思議な紅茶だ。

 

そして…広島のアンテナショップ「TAU」へ。

目当ての広島菜を確保した後、店内を物色して、ちょいと珍しいものを確保した。

広島県では、キャロライナリーパーが栽培されているようで、

前回訪ねた時の「熱波カレー」に続いて、即席ラーメンを購入。

 

腹が減って、1丁目を北へ向かったところにある「久留米らーめん 金丸」に入り、

「金丸らーめん」をいただいた。

 


とんこつラーメンと言えば博多、というイメージがあったんだけど、

久留米のとんこつラーメンは、口当たりは濃厚なのに、飲み干すとすっきりしていて、

バリ固の細麺に非常に良く合うなぁ。

あっというまに完食。

 

帰宅してニュースを見たら、IOC のバッハ会長も銀座散歩していたらしい。

案の定、JOC だの丸川大臣の管理はザルだねぇ。