昨日行ってきたお店、池袋の


→→→竹取百物語 ←←←


という今年の7月7日にオープンした炭火串焼と豆腐料理のお店


前々から気になっていたのですが、昨日やっと行って参りました☆


でも、もともと昨日行くつもりはなくて場所を確認しないで行ったら見つけられず・・・。


結局一緒に行ってくれた方が本屋さんで探して連れて行ってくれました。


ごめんね、ありがとうございました!


さてさて、どんなお店だったかといいますと、、、分かりづらいっ!!


地下にお店があるのですが、地上の入り口がこれです↓↓↓↓↓


taketori


お伽噺ってかいてあるんだもの。道から引っ込んだところにあるんだもんっ。


気付かないもんっ!!!(すみません、ホント。汗)


と言っているのを連れて行ってくれた方になだめられながら入りました、竹取百物語。


入り口入るとこんな感じ。


taketori2


竹でございますわ、翁さま。(笑)


そして私たちが通されたのが個室で周りがこんな感じ。


taketori4


竹はあるけど周りは開けているから完璧な個室って感じではなかったけれど、


竹があるってだけで、竹取物語をモチーフにしているってだけで私は何か、良かったです(単純。笑)


食事はこんな感じでした。


taketori5


串焼と豆腐を撮るの忘れちゃったのです。ごめんなさい(汗)。


でも、とっても美味でした☆


そして、ここのお店は焼酎がた~くさんあって、棚に沢山並んでいました。


taketori6


う~ん、薄暗いからよく撮れなかったけど、こんな感じでずら~っと並んでいました。


そして、お伽噺と入り口に書いてあった謎も解けて(お伽噺をモチーフにしたお店がいくつも入っていたのです)


無事に飲み会(?)は終了。


その後、池袋をぶらぶらして帰宅したのでした☆


ikebukuro


メトロポリタンの前のツリー。実物はもっと可愛かったです。


今度はお伽噺の他のお店にも行ってみたいkyouikuでした♪

(銀座だけど不思議の国のアリスも行ってみたいなぁ)