に寄ってきました、久々に。
今日は部活の練習試合が8時から13時まで、
それから職員室でせっせと自分の仕事を15時まで。
帰り際、肩痛いなぁぁぁ、と思ってよく考えてみたら、
ここしばらくてもみんに行っていないことに気付く。。。
こりゃあ、行くしかないなと思って50分のコースを受けてきました。
お陰で上半身が楽になりました。
私は自分では自覚がないのですが、一番ひどいのが腕だそうで、
いつも腕の張り具合に驚かれます。
「腕、辛くないですか?」
「・・・自分では余り感じないんですよね・・・汗」
「そうですか。(苦笑←これが必ずついている気がする。笑)じゃあ日頃腕を酷使するようなことがないですか?」
「え~~~、たまにテニスしたり、字を書くことが多いので(実際は板書だけど)それですかねぇ。」
というような会話が展開されていくわけです。
別に教員ということを言ってもいいのですが、なんか、抵抗がありまして。
もしかしたら、保護者の方の知り合いかもしれないし、保護者の方が常連かもしれないし・・・とか、考えてしまいまして。(苦笑)
それにしても、なぜ、そんなに腕が張るのか、、、
考えられることとしたら上記にプラスしてもう一点だけ。
授業のとき、生徒に発言させるのに
「分かる人~?」
と言って、毎回私も一緒に手を挙げるのですが、それかなぁ。。。
でも、それだとしたら、余りにも情けない・・・。
今日は部活の練習試合が8時から13時まで、
それから職員室でせっせと自分の仕事を15時まで。
帰り際、肩痛いなぁぁぁ、と思ってよく考えてみたら、
ここしばらくてもみんに行っていないことに気付く。。。
こりゃあ、行くしかないなと思って50分のコースを受けてきました。
お陰で上半身が楽になりました。
私は自分では自覚がないのですが、一番ひどいのが腕だそうで、
いつも腕の張り具合に驚かれます。
「腕、辛くないですか?」
「・・・自分では余り感じないんですよね・・・汗」
「そうですか。(苦笑←これが必ずついている気がする。笑)じゃあ日頃腕を酷使するようなことがないですか?」
「え~~~、たまにテニスしたり、字を書くことが多いので(実際は板書だけど)それですかねぇ。」
というような会話が展開されていくわけです。
別に教員ということを言ってもいいのですが、なんか、抵抗がありまして。
もしかしたら、保護者の方の知り合いかもしれないし、保護者の方が常連かもしれないし・・・とか、考えてしまいまして。(苦笑)
それにしても、なぜ、そんなに腕が張るのか、、、
考えられることとしたら上記にプラスしてもう一点だけ。
授業のとき、生徒に発言させるのに
「分かる人~?」
と言って、毎回私も一緒に手を挙げるのですが、それかなぁ。。。
でも、それだとしたら、余りにも情けない・・・。