ここのところ中国産の冷凍餃子騒動の件ばかり書いてますが、

密封袋の内側からも〝メタミドホス〟が検出され、

中国側で農薬が混入された事がハッキリしたわけですが、

古館さんはそう言いたくないようで・・・

2月7日放送の『報道ステーション』での、

加藤千洋氏と古館氏との不可解なやり取りをどうぞ。


VTR明け後・・・


古館氏

いやぁ~わからないことだらけとはいえ・・・もちろんその餃子本体ではなくて、包装紙の内側と外側で、計2袋のまた、新たにメタミドホスが見つかったという・・・(大阪府)枚方のスーパーで・・・


河野アナウンサー

そうですね。


古館氏

回収されたものですねぇ・・・


河野アナウンサー

穴が開いていない分が内側からも外側からも検出されていると、


古館氏

そっ!そこがちょっとわからり辛いんですがねぇ・・・


河野アナウンサー

そうなんですよね。


加藤氏

そこがぁ~かなりポイントですよね。


古館氏

逆にそういう見方も出来ますよね。


加藤氏

警察が開封するまでは、密封されてたその内側が汚染されていたということですから、これはあのぉ・・・100%ととは言えないまでにもね。あの流通過程、日本に着てからというよりも、やはり生産ラインの中国側で混入があったという可能性がですね、相当強化する事例だと思いますけどもね。


古館氏

そうしますとですね、仮に想定して中国政府が捜査当局が捜査を詰めていくと仮定してですね、加藤さんもその様なことを昨日仰いました。今後の見立てとして・・・しかし、一方で今正月(春節)に入った。


加藤氏

今日は元旦ですからね。全体で7日間休みがあるんですけども、これ餃子というものは中国の北方のね、正月の過ごし方でも重要な食品ですから、そういう時期にですねこういう事件を大々的に公表するってことは、私の中国体験では、まず、ありえないと思うんですよね。


古館氏

あぁ~そうですかぁ。


加藤氏

ですから、まぁ~休み明けぐらいに局面が動くとしたら、休み明けかな?と、ちょっとそういう感じがしますけどもね。


古館氏

そのあたりで動きがあるかというところですか。まぁ、日本側でみるとですね、不安がこれだけ覆っている中でですね、抜き打ち検査とかこういうことも今後、加工食品関しても、輸入食品に関してちゃんと輸入食品をやらなければいけない、輸入側の管理責任というものも、本当に厳重に問われてくると思うんですがね。その一つとして今日なんかもいくら餃子本体ではなかろうとも、このベタベタしている部分で新たにメタミドホスが検出されたんで、例えば数値ですよね単位ですよね、100何ppmなのか?微量なのか?という、その辺りが出てこないというのが、私はわからないんですけどね。


河野アナウンサー

(2度頷く・・・・・・・)

次のニュースへ・・・・・・・・という展開が繰り広げられていました。


======引用ここまで======



この意味不明なやり取りは一体何なのでしょうか?

ポイントは密封袋の内側からも、

〝メタミドホス〟が検出されたことであり、

内側からも外側からも検出された事ではありません。

何もわかり辛くなんかないですね。

中国側で農薬が混入された事が、

100%ハッキリしたってことです。

日本人に余程の特殊能力でもない限り、

密封された袋に農薬を混入するなんて出来ませんからね。



それから古館さんは日本側の管理責任に言及されてますが、

順番が違うでしょう。

先日も紹介しましたが、去年の12月だけでも、


2007年12月

クコの実ワイン            サイクラミン酸 検出

冷凍調味ホタテ貝ヒモ       下痢性貝毒   検出

生鮮スナップエンドウ     イソプロチオラン検出

いったピーナッツ        アフラトキシン 検出

味付メンマ            微生物     陽性

生鮮しいたけ         フェンブロパトリン検出

緑茶               トリアゾホス  検出

冷凍えだまめ          大腸菌群    陽性

スナップエンドウ       ジフェノコナゾール検出

冷凍えだまめ          大腸菌群    陽性

冷凍パプリカ           ピリメタニル  検出

柿の葉             カルペンダジム  

                 テオファミネート 

                 テオファミネートメチル                                          

                 べノミル      検出

冷凍ゆでだこ          大腸菌群    陽性

栗甘露煮            二酸化硫黄   検出

いったピーナッツ      アフラトキシン  検出

いったピーナッツ      アフラトキシン  検出

冷凍ゆでがに         細菌       検出

いったピーナッツ      アフラトキシン  検出

タロペースト        殺菌条件不適合

冷凍とんかつ        E.coli     陽性

乾燥イチジク       アフラトキシン   検出

水煮レンコン        二酸化硫黄    検出

冷凍しょうが        BHC      検出

ポリプロプレン製スプーン  鉛      検出

柿の葉          カルペンダジム    

               テオファミネート   

               テオファミネートメチル

               べノミル      検出

冷凍ボイルむきえび   大腸菌群     検出

生鮮・冷蔵しょうが   クロルピリホス  検出


これだけの中国食品が水際で輸入をストップされてるんです。

日本側の管理もそれなりに頑張ってると思いますけどね。

こんなに問題食品を輸出する中国が異常です。

中国側の責任に言及しない古館さんの発言は、

自転車に施錠せず盗まれた方だけを責めてるようなものです。

まあ、かなり好意的に考えれば、

古館さんの発言は、

何かあれば人の子よりも我が子を責めるような、

日本文化的な発言なのかもしれません。

しかし、外交と同様に、

中国という国はそういった精神が通じる国ではありません。

必要以上に中国を叩けとは言いませんが、

論点を捻じ曲げたり、ぼかしたり、摩り替えたり・・・

報道番組であればそういった中国配慮は不要です。

これが日本企業だったら、

ものすごく叩いていたと思いますけどね。

昨日のVTRの後に出て来るべき発言は、

まずは中国側の混入である事がハッキリしたということ、

そして、故意であろうと何であろうと、

今後二度と同じ事は起こさせないという、

中国側の管理体制がしっかり確約できない限り、

中国食品の輸入は考えるべきだということ。

そして、国内の自給率を上げるべきだということでしょう。

私はそう思いますが・・・

私見でした。



言うべきことを言はないキャスターも解説員も要らない!

と思われる方、ワンクリックを宜しくお願いします。

人気blogランキングへ