『お前は民主党のストーカーか!』
って言われそうですが、
今日も、民主党の大量訪中の話です。
12月7日放送の『報道ステーション』で、
この話を微妙に取り扱っていました。
まずはその部分を書き下ろします。
12月7日放送『報道ステーション』より
ナレーション
その頃、次の総理を目指すこの人(小沢氏)は中国で胡錦濤国家主席と会談していた。
胡錦濤国家主席
日本の民主党がたくさんの議員を連れて(交流を行ったのは)戦略的互恵関係の構築に大いに役立つだろうと確信してます。
小沢氏
みんなと握手までしていただきまして、先例のないサービスをしていただいて、本当に感謝しております。
ナレーション
会談には日中友好の井戸を掘った田中角栄元総理の娘、田中眞紀子元外務大臣も急きょ同席した。福田総理よりも先に胡錦濤主席と会談することで、アジア重視のお株を奪った形だ。
その後小沢氏の会見へ…
======引用ここまで======
ちなみに会談後の会見で小沢氏は、
以下のようなことも仰ってるようですね。
2007.12.7 22:49 msn産経ニュースより一部引用
(前略)
-福田康夫首相 との外交姿勢の違いは
>「日本にとって日米、日中関係は2つの大きな柱だ。民主党がちゃんと関係を築いていることで、国民に民主党への信頼感が生まれてくればいいと思う。首相が(近く中国に)来るのは関係ない。両国が敵対していたら絶対に(アジアや世界の)安定はない。好き嫌いだとか、面倒だとか感情うんぬんの話でなく、協力する気持ちを互いが持たなければいけない」
(中略)
-以前の記者会見で、中国が日本を無視しているのではないかと話していたが
>(中国が)厳しい外交で、日本を対等の友人と評価する状況に至っていない。民主党が早く政権を担って対等の友人、パートナーになれるようにしなければならない。
-対米関係は
>「同じだ。自分の意見をきちっと述べる。責任は果たす。そうすればおのずと対等のパートナーとして評価される」
======引用ここまで======
この件に関しては古館氏はノーコメントでした。
しっかり糾弾すべき行為のはずですが…
まあ、期待はしてませんでしたけどね(笑)
それは置いといて、
胡錦濤主席と会談する時の小沢さん、
何がそんなに嬉しいのか、
満面の笑みというよりも〝デレデレしてる〟といった感じで…
普段は絶対に見せないような表情でした。
私の主観かもしれませんが、私にはそう見えました。
どう見ても〝貢ぐ〟ってイメージで、
まったく〝対等〟な関係には見えないし、
今後そうなるとも思えませんでしたね。
何よりも小沢氏の顔・表情が、
民主党が政権をとった際の日中関係を暗示してます。
私見でした。
『中国の属国化なんて絶対にゴメンだ!』と言いたくなる方、
意思表示のワンクリックを宜しくお願いします。