聞こえは良いですが・・・
阿南駐中国大使、記者会見・謙虚な姿勢を強調 NIKKEI NETより引用
>阿南惟茂駐中国大使は24日、北京で記者会見し、日本のアジア外交について「過去の問題で卑下する必要はないが、やはり謙虚でなければならない」と強調した。半面、中国側には「問題はすべて日本側にある」といった客観性を欠いた言い方を控えるよう注文をつけた。
>日中関係の現状については「心の狭い、愛国主義・民族主義的な風潮」に注意すべきだと警告。日中ともに「相手の将来像が見えにくくなっている」ことが脅威を感じる一因になっているとの見方を明らかにした。
>阿南大使の在任期間は5年余りで、歴代の駐中国大使では最も長い。4月1日に離任することが決まっており、この日は最後の記者会見だった。
~引用ここまで
“謙虚”・・・
日本の文化で、非常に良い文化だと私も思っています。
しかし、外交上もそれでよいのでしょうか?
“謙虚”と言えば聞こえは良いですが、
今まで日本が行ってきた外交では通用しないことは明白でしょう。
特に一部の国に対しては。
日本を代表して外交を行って頂く方々ですが、
“謙虚”と言う言葉を盾にはして頂きたくないですね。
>心の狭い、愛国主義・民族主義的な風潮
こう言わせているのは、
今までの媚びた外交と好き勝手に言ってくる中・北・韓に対する不満ではないでしょうか?
どこぞの国のように、内政干渉までする必要はありませんが、
主張すべきところで謙虚になる必要はありません。
今まで、主張すべきとこさえ何も言わなかったことが最大の問題だと思います。
そういった外交はもう止めましょう。
国益を死守することが外交の最大の目的のはずです。
私見でした。
『今までの外交の失策を棚に上げるな!』と思われる方、
抗議のワンクリックをお願いします。
↓
人気blogランキングへ
では、昨日のクイズの回答です。
155秒です。
1階から5階まででは、4階分上ることになります。
125階まででは、124階分上ります。
従って、124÷4×5=155秒です。
125÷5×5=125ではありません。
簡単すぎましたか?
では、今日の問題です。
ある法則にしたがって、次の5つの言葉が並んでいます。
①にはどんな言葉が入るでしょうか?
アキ = イカ
イキ = 息
ウソ = 雄
エサ = ①
オス = 嘘
上記問題が簡単だった方も難しかった方も、
ワンクリックして頂けると感謝です。
↓
人気blogランキングへ