こんな話が許されるのでしょうか!


    「欠陥条例も許容を」=分権時代、やむを得ぬ-片山鳥取県知事   

                                        Yahoo!ニュース-時事通信-より引用


>片山善博鳥取県知事は27日、日本記者クラブの講演で、同県が全国で初めて制定した人権救済条例が県弁護士会などの反発を受けていることに関連し、「欠陥のある条例を許容する度量がなければ、分権時代の自治立法は否定されざるを得ない」と述べ、自治体や議員提案の条例に多少の問題があってもやむを得ないとの認識を示した。

                                                     ~引用ここまで


唯でさえ“人権”を履き違えているとんでもない輩が多いのです。


なのに、こんないい加減なことでよいのでしょうか?


この知事は、自らこの人権救済条例に欠陥を認めているのです。


欠陥があるから改善する


これが筋であり、行政を行う者の役割ではないでしょうか?


この条例がもとで逆の人権侵害が起こる可能性は十分考えられます。


この知事、正気ですか?


開き直ってるとしか思えません。


欠陥があると認めながら改善しようとしない人に知事の資格なし!


ふざけるな!


この知事の発言がいい加減すぎると思われる方、

ワンクリックしてもらえると嬉しいです。
    ↓
人気blogランキングへ