『個人的な思想』


人によって違うのは当たり前です。


同じ筈がありません。


ならば、只でさえ難しい


歴史(特に戦争)に対する認識が


人や国によって違うのは当たり前でしょう。





しかし、『個人の思想』と言うのは


家庭や学校などで、『どんな教育を受けてきたか』


によっても変わると思います。


ということは、


使用する教科書


そして


それを伝える人の思想


非常に大切ですよね。





戦争の罪や悲惨さ…


忘れてはなりませんが、


事実を歪曲して、教育してもらっても困ります。


これからの日本を担っていく若者を教育するのです。


日本の将来の為を考えて


『偏った思想 』 ではなく


シッカリと考えて作って欲しいと思います。





とにかく、大切なのは、


“日本の将来”です。


自分達で考えて行動しなければ、


よその国が、日本をよくしてくれる筈もありません。


今回の教科書採択問題で、


反対派の人たちが、何を理由に反対するのか知りませんが、


今後の日本を良くする為の反対でさえあれば何も言いません。


しかし、


既存の教科書 新しい教科書


どちらが事実なのでしょうか。


どちらが、これからの教育に向いているのでしょうか?


良く考えて結論を出して欲しいですね。



ワンクリックを宜しくお願いします。

人気ブログランキングバナー 大