こんにちは、教育しん研です。

「社会は暗記科目である」

 

という現実がかつてありました。が、

 

もうそうではありません。

 

一問一答だけで高得点をとれる時代は終わりました。

 

過酷なことに、学校教育も入試も、「確り理解すること」も主眼においてきています。

 

中学での地理・歴史分野の授業数ボリュームアップがそれを物語っています。

 

そして割を食うのが公民分野の授業時間(笑)

 

笑ってられない現実ですが。。。

 

領事裁判権・関税自主権、用語の説明が記述で問われます。

→「領事裁判権を認める」「関税自主権がない」などの単発解答ではもうダメなのです。

 

赤字国債の現実問題、記述で問われます。

→「国の借金」という単発解答は正解になりません。

 

累進課税の説明、記述で問われます。

→「収入の高い人が多く税金を払う」では○になりません。

 

憲政の常道とは?

大学生の何割がこたえられるでしょうか?

 

上記は全て公立高校の入試問題です

記述問題が如実に増えています。

 

繰り返します。

「社会は暗記だけでは高得点にはなりません。」

 

世知辛いですね。。。。

 

では。