【不登校】一時的な登校をしてほしいとは思いません | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】一時的な登校をして欲しいとは思いません

     

    こんにちは、東ちひろです。

    いつもありがとうございます。

    昨日は、小学校のスクールカウンセラー日でした。

    私は、スクールカウンセラーとして、リアルな小学校に入り、リアルな子ども達・親御さん・先生と接することができて、嬉しくて仕方がありません。

    「昔は〇〇だった・・・」と昔の話ではなく、今現在の学校・子ども達・先生・保護者と向きあうことで、旬な状況を経験できています。

    さらに、学校勤務の良さは、子どもが成長した時の反応を「即」見ることができることです。

     

    やりがいがあります。

    そして、子どもがスク―ルカウンセラーの有能感を育ててくれます。^^



    さて、不登校さんにおいて、私は一時的な登校をして欲しいとは思っていません。

    「一時的な登校」というのは、例えば、「運動会の日だけ登校」する、「定期テストの日だけ登校」するという感じです。

    それよりは、子どもの自己肯定感が高まった結果として、子どものペースで登校して欲しいと思っています。


    私が推奨している方法で登校している子どもは、決して無理も我慢もしていません。



    仮に、親が高圧的に子どもを怒鳴るとか、デジタルを取り上げるとかで、登校したとしても・・・

    それは、子どもが成長しているわけではないので、一時は登校したとしても、また元に戻る可能性があります。

    それは、嫌ですよね。


    私が推奨しているやり方は、確実に子どもが成長していき、結果、登校に繋がります。

    この方法は、子どもが成長した結果として登校するので、元に戻りにくいですし、子どものペースで登校し始めます。

    最初は、週1日別室登校をし始めたり、放課後登校をし始めたり、外出できなかった子が外出できるようになったり・・・

    その子のペースで学校に近づいていきますよ。

    結果、登校日数が増加します。


    また、子どもが上記の状態になってきたら、必ず家庭の様子が芳しくなります。

    ・手伝いをする
    ・家庭学習をする
    ・植物を育てる
    ・友達との交流が増加する
    ・自分の意見を言える
    ・料理を作る


    などです。

     

    例外はありません。

    必ず、家庭の様子が芳しくなり、その後、再登校に繋がります。

    逆に、家庭の様子が芳しくなってきたら、再登校する日が近づいていると言えます。



    さて、こちらが現在私が開催している1日講座です。これだけでも、目からウロコです。

    その理由は、私は、不登校さんを再登校に繋げる方法をもっているからです。

    ▼現在募集中の講座は、​10/7(火)と10/19(日)です。


    ■「不登校さんのタイプ別 超実践的関わり方がわかる!ココロ貯金診断講座」
    ▼詳細&お申し込みはこちらです
    https://chihiro203.peatix.com



    では、ご検討宜しくお願いします。

    東ちひろ(公認心理師、現役スクールカウンセラー)

     

     

     

    毎朝8時にココロ貯金のコツが届きます

    ●手がかかると感じている(不登校、登校しぶり、ゲーム・スマホ三昧、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加