【思春期】子どもが大きくなると悩みは深刻になります
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
子育てって、子どもが幼い時は本当に大変です。
授乳、おむつ、寝かしつけ、離乳食、散歩、、、、、
夜泣き、ぐずり、イヤイヤ期、、、、、
でもね、子どもが大きくなると全てがラクになるのかというと全く違った悩みに変わっていきます。
簡単に言うと
「体」は使わなくて済むけれど
「心」をつかいます。
つまり悩みが深刻になります。
あるママさんは、最初はお子さんとのケンカが多く、お互いが激しく意地の張り合いになっていたそうです。
でもね、「子育て相談」を受けられた後の感想は
『幸いなことに、相談してからは大きなバトルはありません。
私の注意にも、子どもが強く反発しなかったり、私がすっと感情の高ぶりを抑えられたことで、激しい親子喧嘩を回避できたことが2度ほどありました。』
とのこと。
親子ケンカは、どちらのエネルギーも大変消耗します。
子どもだって、ケンカの後にすんなり勉強をするとは思いにくいで
思春期さんの対応がわかると、お悩みはなくなります。
まずはココロ貯金のたまる話を聴く方法を身に付けてみませんか。
お子さんが変わる話の聴き方にご興味がおありの方は、90分でまるわかり!ココロ貯金入門講座をご検討くださいね。
忙しい時にも参加できるように90分間講座をご用意しています。
▼「ココロ貯金入門講座」詳細&お問い合わせはこちらです
https://www.kosodate-up.com/kokoro-speed
子育て応援していますね。
東ちひろ
公認心理師
スクールカウンセラー
毎朝8時にココロ貯金のコツが届きます
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h