【夏休み】現実的に何が確実にできるかと言うと
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
夏休み、子どもは家でおヒマ。
大人は何かと忙しい。
ココロの余裕も減りがちです。
そんな時は・・・・
「1日に1ココロ貯金」を貯めるだけでいいです^^
1日に1個ためられたらヨシとして
ご自分に〇をつけておきましょう。
もちろんココロ貯金を
貯めれば貯めるほどお子さんは芳しくなります。
頑張りすぎて、ココロ貯金を貯めない日が続くより、
負担感が大きいこの季節は、「一日一善」ではなく「1日1ココロ貯金」の方が現実的です。
意識しているだけでも、ココロ貯金のモレが少なくなりますよ。
モレなければ、貯めた分は確実にお子さんのココロ貯金です。
一つ貯めたら、ご自分に○もお忘れなく!
子育て応援していますね。
公認心理師
スクールカウンセラー
東ちひろ
毎朝8時にココロ貯金のコツが届きます
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h
【東ちひろ】
「不登校であっても、あなたの価値は何も変わらないのよ。」
私はスクールカウンセラーをしています。
子どもたちにそんな話をするんです。
そう言うとね、子どもを肯定したことになります。
自己肯定感もきっちり高まります。
自分を認めてもらえたのですから。
世の中に「困った子」はひとりもいません。
ただ、「困っている子ども」がいるだけです。